復帰50年に沖縄県産米の泡盛醸造 忠孝酒造大城社長「泡盛業界の復帰は終わっていない」

 

 米軍統治下から日本に復帰した後も、泡盛業界の苦境は変わらなかった。成長を続けていていてなおかつ商圏の大きい県外の日本酒や焼酎メーカーに売上で押されていたからだ。

「戦後の日本は高度成長に沸いていました。ちょうど沖縄の泡盛業界がウイスキーにやられていた時代です。その中で、日本はウイスキーの関税を高くして国内の焼酎メーカーや日本酒を守ってきました。我々泡盛メーカーがウイスキーと戦って“生き残ってきた”のに比べて、焼酎や日本酒のメーカーは“守られながら成長してきた”という違いがあります」

 実際に、焼酎メーカーは黒霧島などを生産販売する霧島酒造株式会社(宮崎県)や、いいちこなどで知られる三和酒類株式会社(大分県)は、泡盛全体と比べても1社だけでその出荷量や売り上げを凌駕する存在だ。

 日本の経済成長の波に初めから乗れなかった沖縄。復帰に伴い制定され、県内の酒造メーカーも対象となった沖縄振興特別措置法は、沖縄県内での酒類販売時について軽減税率が適用されるというもので、より大きな市場を求めて県外に飛び出そうとする際には不十分だった。

目指す泡盛の市場拡大

 大城社長は泡盛の県外展開について、力を込めてこう語る。

「沖縄県の経済市場は日本の1%です。その沖縄が泡盛の出荷先の7割程度で、県外は3割以下です。市場規模を考えると、この比率が逆にならないといけません」

 復帰50年。沖縄の泡盛は文化と共に土地の香りを届け、羽ばたこうとしている。

次ページ:
1 2

3


長濱 良起

投稿者記事一覧

フリーランス記者。
元琉球新報記者。教育行政、市町村行政、基地問題の現場などを取材する。
琉球大学マスコミ学コース卒業後、県内各企業のスポンサードで世界30カ国を約2年かけて巡る。
2018年、北京・中央民族大学に語学留学。
1986年、沖縄県浦添市出身。著書に「沖縄人世界一周!絆をつなぐ旅!」(編集工房東洋企画)

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…
宮古毎日新聞

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ