- Home
- 暮らし・教育・子育て
カテゴリー:暮らし・教育・子育て
-
アルゼンチン県系3世の感性で独創的シーサー爆誕!中城村に工房
アルゼンチンの県系三世の新門春助マルティンさん(36)が、妻・香乃実さん(28)と一緒に、昨年7月から中城村和宇慶でシーサー工房「新シーサー(Mi Shisa)」を構えている。従来の沖縄のシーサーに縛… -
沖縄の梅雨、いつ明ける?平年は6月22日ごろだけど…
5月4日の梅雨入りが発表された沖縄地方。沖縄気象台は「平年と比べて6日早い」としており、昨年よりも1日早い梅雨入りだった。洗濯物が乾きにくく、足場の悪さから交通量が増えて渋滞も発生しやすいこの時期は、大雨によ… -
ニッキーのToday’s Lesson!⑲本土復帰にまつわる英語あれこれ!
沖縄とアメリカの両方にルーツを持つ「島ハーフ芸人」ニッキーが、日英バイリンガルの強みを活かして「沖縄で効果的に使える、沖縄にいるから使いたい英語」を紹介していくコーナー。今回のテーマは「本土復帰」です! … -
85歳の挑戦 地域に愛された中華店、資金募り復活へ始動
昨年11月、地域に惜しまれながら閉店した沖縄市中央のパルミラ通りにあった中華料理店「北京亭」を復活させようと、店主・仲本兼和さん(85)とその支援者がクラウドファンディングを行なっている。 中の町で営… -
ヒーローもフリーランスの時代だ!沖縄発「天声戦士アライブ」
働き方改革でフレキシブルな就業形態が推奨されている時代、企業に属さずフリーランスとして働く人も増えてきた。そんなフリーランス化の波はなんと、ヒーローの世界にも押し寄せている。その名は「天声戦士アライブ」。プロ… -
ニッキーのToday’s Lesson!⑱「Golden Week」じゃ伝わらない!?
沖縄とアメリカの両方にルーツを持つ「島ハーフ芸人」ニッキーが、日英バイリンガルの強みを活かして「沖縄で効果的に使える、沖縄にいるから使いたい英語」を紹介していくコーナー。 今回のテーマは「ゴールデンウ… -
「『おめでた?』ってできれば聞かないでほしい」RBC仲村アナが生放送で伝えたかったこと
「番組を休んだ時に『おめでたじゃないの?』って言われることが結構あるんですが、できれば今後は言わないで欲しいなぁと思っています」。沖縄の放送局「RBCiラジオ」の朝の情報番組「アップ!!」でパーソナリティを担当… -
キムタツコラム⑧沖縄の方々に受け入れてもらうまで
皆さん、こんにちは。木村達哉です。どうぞよろしくお願いします。このHUB沖縄だけでなく、琉球新報の「りゅうPON!」でも月1回の連載をすることになりました。もうめちゃくちゃ嬉しいです。4月10日に発行された同… -
世界初の繁殖に成功 天然記念物含む2種 沖縄美ら海水族館が展示
沖縄美ら海水族館(本部町)が、沖縄県の天然記念物に指定されている「クロイワトカゲモドキ」と、カクレクマノミが共生することで知られる「ハタゴイソギンチャク」の繁殖に世界で初めて成功した。4月29日からそれぞれの… -
遠山光一郎の「沖縄VSアジア国際都市」9:シンガポールに学ぶ留学制度
私は県費留学生としてシンガポール国立大学で学び、3年間働いた後、同大学で修士課程を卒業した。アメリカやオーストラリアの大学院も考えたが、シンガポールを選んだ理由は 1)アジア経済、発展の真っただ中にい…