- Home
- エンタメ・スポーツ
カテゴリー:エンタメ・スポーツ
-
沖工3年、小中野球部へカウント盤製作 前主将、野球への恩返し
県立沖縄工業高校(那覇市)情報電子科の3年生13人が卒業製作としてリモート操作できる野球のBSO(ビーエスオー)ボードを2台完成させ、このほど近隣の少年野球チームの真和志ヤンキースと南風原中学校に贈呈した。ボ… -
F4年間王者の平良響選手、県庁で成績報告
フォーミュラカーレースFIA―F4選手権で2020年の年間王者に輝いた沖縄市出身の平良響選手(20)=TGR-DC Racing School=が7日、県庁で玉城デニー知事に成績を報告し、「歴代記録(8連勝)… -
コロナ禍の大会中止 バトンは後輩に 全国強豪首里高なぎなた部
コロナ禍で先を見通せない年越しとなった2021年。県内高校スポーツも去年は野球の甲子園大会や他競技でも春の全国選抜、夏のインターハイが中止となり大きな影響を受けた。中でも3年生にとっては、最後の晴れ舞台がなく… -
沖縄の音、響かせる新年 音市場でカウントダウンフェス
2020年の大晦日、沖縄市のミュージックタウン音市場で「LEQUIOS COUNTDOWN FESTIVAL 20/21」(自由惑星音楽株式会社主催)が開催された。県内中心に20組以上のアーティストが出演し、… -
表現続られる場所を てだこホールで1月にコンサート
来年1月17日に浦添市の「アイム・ユニバース てだこホール」の小ホールで「音楽でおともだちに会いにいこう!!~家族で楽しむコンサート~」が開かれる。 てだこホールでは例年、浦添市内の小学校に演奏家と出向いて音楽の楽し… -
FC琉球上里一将選手 キャプテンの重みと苦しみと
沖縄のプロサッカーチームFC琉球のJ2昇格2年目のシーズンが終わった。22チーム中16位。勝ち点こそ昨年を上回る50に達したものの、順位は2つ下がって16位だった。 シーズン終了翌日、名護市で行われたでサッカ… -
00年代沖縄インディーズブーム再考(下)ヒューマンステージと共に
ことし、26年間の歴史に幕を下ろした老舗ライブハウス「宜野湾HUMAN STAGE(ヒューマンステージ)」。沖縄のインディーズシーンを現場で見続けてきたヒューマンステージ元代表の山田義和さんと共に、その今昔を… -
00年代沖縄インディーズブーム再考(上)ヒューマンステージと共に
2020年は沖縄の音楽シーンにとって大きな出来事があった。26年間も沖縄のライブシーンを支えてきた老舗ライブハウス「宜野湾HUMAN STAGE(ヒューマンステージ)」の閉店だ。長らく一線でミュージシャンを支… -
現場と役者橋渡しで県内エンタメ活性化 俳優/劇団座長・西平寿久
芸能の島、沖縄。音楽やダンス、伝統芸能のみならず、演劇分野でも少なくとも50の劇団が活動していると言われる。県内外のドラマや映画、CMなどで活躍し、11月28日に沖縄テレビで放送された「沖縄偉人ドラマシリーズ… -
FC琉球とGAKU−MCさんがコラボ 音楽とフットボールで人と人を繋ぐ
90年代、「DA.YO.NE」の楽曲でヒップホップ初のミリオンセラーを記録、紅白歌合戦出場を果たし一躍脚光を浴びたEASTEND×YURI。そのメンバーの一人、GAKU−MCさんは、現在ラッパー、ミュージシャ…