- Home
- エンタメ・スポーツ
カテゴリー:エンタメ・スポーツ
-
ライブ配信で芽生える「絆」とは!17LIVEトップライバーYUIさん
みなさんハイタイ!沖縄音楽とポップスを融合した新たな沖縄音楽を発信する「リュウキュウノツカイ」のチャキです。私がお届けするこの記事では、沖縄の未来を切り開く、かっこいい女性を紹介していきます! … -
ペリー提督とジョン万次郎が遭遇した空手家 沖縄空手の世界⑨
ペリー提督とジョン万次郎といえば、一般的にも知られている歴史上の著名な人物です。ペリー提督(1794-1858)による幕末の黒船来襲は、開国を経て明治維新のきっかけとなるなど日本の歴史に大きく関わりました。彼… -
クイズ芸人・寿パンチの挑戦状④オマージュ企画「琉大王」
さぁ、4月も半ばに差し掛かりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?学生諸君は学校には慣れたかな〜?(誰目線?) 突然ですが!問題です! Q.現在では、東京大学や地方で一番偏差値の高い大学とい… -
“地域”でサポート!コザハンドボール協会の挑戦
コロナ禍で去年中止となった、中頭地区小学生ハンドボール大会が3月20日、27日と2日間に渡って2年ぶりに開催された。今年で18年目となり、3年前からは沖縄市長杯の冠もついた大会には、名護からも出場チー… -
西表炭坑に囚われた台湾人女性の強かさ 映画『緑の牢獄』が公開中
1886年(明治19年)から1960年代まで、八重山列島の西表島と内離島では県外や台湾など各地から労働者が集められて石炭の採掘が行われており、その採炭現場は「西表炭坑」と呼ばれていた。炭鉱労働者の斡旋を生業と… -
「こんな時だからこそ生の舞台を」琉球芸能と写真展 4日に本公演
新型コロナウイルスの影響で多くのイベントが中止を余儀なくされる中、「こんな時だからこそ」とあえて公演開催に挑戦する者も居る。歌三線奏者の玉城和樹、琉球舞踊家の川満香多、カメラマンの大城洋平による三人会『琉球芸… -
初の全国大会“選抜”へ! 読谷高校ラグビー部 見据える花園
甲子園球場では高校野球のセンバツ大会がスタートし、球児たちの春が帰ってきた。一方でこの”選抜”は野球に限らない。ハンドボール、空手、レスリングなど、さまざまな高校スポーツでも行われていて、今月25日か… -
クイズ芸人・寿パンチの挑戦状 ③沖縄CMに隠されたトリビア!
うららかな春の暖かい日が続き、ますますご健勝のことと慶び申し上げます。 今この文章は、3月上旬の暑かったり寒かったりする日に完全に勘で書いてます(笑) 皆様いかがお過ごしでしょうか? この連載ではわた… -
ボクシング福永、コロナ陽性から再起 ライバルのエール胸に
新型コロナの影響でタイトルをかけた決戦のリングにすら上がれなかったプロボクサーがいる。HUB沖縄2月17日付の記事で紹介した22歳の若武者、福永輝(ふくなが ひかる)。失意から再起をかけて始動できたのはライバ… -
おうち時間発×沖縄密着型アイドル「Ka☆Chun! from 琉球アスティーダ」誕生
卓球Tリーグチーム琉球アスティーダを運営する「琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社」と、東京に本社を構える女子大生マーケティング会社「株式会社KIRINZ(キリンジ)」が共同開催したオーディションにより、“…