県系人若者の軌跡を追った書籍出版 多言語のリレーコラムで

 

 10月31日から本日程が始まる「第7回世界のウチナーンチュ大会」が控える中、世界各国に住む沖縄県系人の若者の物語や思いをまとめた書籍『わったー世界のウチナンチュ!海外県系人の若者たちの軌跡』(野入直美、藤浪海、眞壁由香編著、琉球新報社)がこのほど出版された。各市町村の研修事業などで沖縄を訪れたことのある県系人らがそれぞれの目線で「ウチナーンチュ」であることへの誇りを綴っている他、海外移民の歴史やウチナーネットワーク構築の取り組みなどが多言語のリレーコラム形式で紹介されている。

 8月には那覇市内で出版記念イベントが開催され、編著者である藤浪海さん、眞壁由香さん、翻訳を担当しコラムも執筆した宮城エリカさんの3人が登壇し、世界のウチナーンチュのネットワーク構築やアイデンティティーの継承などの在り方を共に考えた。

 ヒスパニック文化センター代表の眞壁さんは、海外研修生受け入れ事業が「世界のウチナーンチュ」をつないでいることの重要性について「各国から沖縄に来る研修生の『同時期に沖縄にいた』というつながりが強いです」と話し、ボリビア出身の県系人である宮城さんも「自国で日系人同士がつながるということはありましたが『沖縄』というくくりでつながれるイベントなどはありませんでした。沖縄で他の国の県系人同士が友だちになれるというのは本当にすごいです。お互いの国に帰っても未だに付き合いが続いています」と重ねた。

 宮城さんは各国にある研修生のOB・OG会についても触れ「研修時に触れた日本語を忘れてしまったとしても、沖縄の文化を残そうという思いは強いです。海外にも沖縄に根付く考え方とかゆいまーる精神のような感覚があって、それが県系人が沖縄を好きにさせるんだと思います」と話した。

Print Friendly, PDF & Email

長濱 良起

投稿者記事一覧

フリーランス記者。
元琉球新報記者。教育行政、市町村行政、基地問題の現場などを取材する。
琉球大学マスコミ学コース卒業後、県内各企業のスポンサードで世界30カ国を約2年かけて巡る。
2018年、北京・中央民族大学に語学留学。
1986年、沖縄県浦添市出身。著書に「沖縄人世界一周!絆をつなぐ旅!」(編集工房東洋企画)

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…
宮古毎日新聞

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ