- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「よりダイナミックな視点を」 沖縄経済同友会が次期振計に提言
「(次期沖縄振興計画)骨子案は見てる方向性がこれまでと大きく変わっておらず、規定路線の印象だ。もっと先を見て、『どう豊かになっていくか』というダイナミックな括りで沖縄を動かしていく視点が欲しい」(渕辺美紀代表… -
ムーチーでコロナをやっつける!? 知られざる桃太郎との繋がり
未だ収束の見えないコロナ騒動。しかしここ沖縄には、コロナウィルスどころか、鬼さえも退治するほどのパワーを持つ魔除け厄よけ「ムーチー」がある。今回はそんな「ムーチーと風水・大里鬼伝説」についての話をお届けしよう… -
県内就職意識調査結果 学生団体CEO×プロアライアンス
沖縄県内の学生団体「CEO」と、株式会社プロアライアンスによる「ウェブdeつながる運営事務局」はこのほど、共同で実施した就職意識調査の内容を取りまとめた。学生団体や民間団体による県内就職活動に関する調査は初め… -
琉球の甘みを楽しむ「那覇三大まんじゅう」
沖縄には、他府県とは明らかに様相の異なる伝統菓子がいくつも存在するが、まんじゅう一つをとっても歴史あり特徴ありで興味深い。そこで今回は、「那覇三大まんじゅう」または「沖縄三大まんじゅう」とも言われる沖縄を代表… -
連載小説・宮城亜茶子の生活と意見 第六回
水曜日の夜、亜茶子は紫色の座布団の上に座って、録画していた大相撲を観ることにした。二十三歳の夏までは相撲に対して「喧嘩っ早いおデブちゃんたちのぶつかり合い」という偏見しか持っていなかったが、その年の秋場所で行… -
おうち時間発×沖縄密着型アイドル「Ka☆Chun! from 琉球アスティーダ」誕生
卓球Tリーグチーム琉球アスティーダを運営する「琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社」と、東京に本社を構える女子大生マーケティング会社「株式会社KIRINZ(キリンジ)」が共同開催したオーディションにより、“… -
伝統芸能が直面する苦難-国立劇場おきなわ コロナ禍の模索と展望(上)
“沖縄伝統芸能の殿堂”といわれる国立劇場おきなわでも新型コロナウイルスの影響で、半数近くの自主公演が中止や延期となっていた。事業収入が減り「財政的に厳しい面がある」との課題に直面する一方で、これま… -
県内で変異株を初確認 2種類8例が判明
玉城デニー知事は11日、県庁で会見し、新型コロナウイルスで2種類の変異株が確認されたと発表した。1月中旬から2月上旬に県内で感染を確認した8人について、変異株と判明したという。県は、8人からの感染拡大はないと… -
照屋義実氏が副知事就任
県は11日、副知事辞令交付式を県庁で行い、玉城デニー知事から照屋義実氏(73)へ副知事に任命する辞令が手渡された。任期満了で8日に副知事を退任した富川盛武氏の後任となる。交付式後の記者会見で照屋氏は「県民の皆… -
観光地からビジネス拠点へ ワーケーションに沖縄の新たな可能性
沖縄県とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社は3月11日に県庁で会見を開き、共同で取り組んでいる沖縄ワーケーション促進事業に係る、8~10日の期間で行ったモニターツアーについて発表した。 県はワーケーション促…