- Home
- 三好 優実
投稿者プロフィール

三好 優実
香川県出身・沖縄移住歴6年目のフリーランス編集者・ライター。主に沖縄県内の観光・グルメ・経済について執筆。シリーズ本「香川県あるある」の著者。
三好 優実一覧
-
- 2021/2/28
- 食・観光
オリーブオイルで沖縄料理をもっとおいしく
いきなりだが、皆さんはオリーブオイルの見分け方をご存知だろうか。オリーブオイルはスーパーやコンビニで手軽に購入でき、アンチエイジングや生活習慣病に対する高い効果が一時話題となったため、家庭に常備している人は少… -
- 2021/2/13
- 暮らし・教育・子育て
やんばるアートフェスティバル2020-2021 体験レポート
沖縄県北部にあるやんばる地域にて一年に一度、一定期間開催される「やんばるアートフェスティバル」。本イベントは毎年「大宜味村立旧塩屋小学校(大宜味ユーティリティーセンター)」(以下:旧塩屋小学校)をメイン会場と… -
- 2021/2/11
- 食・観光
沖縄初のシングルモルトウイスキーの魅力
昨年12月31日、ヘリオス酒造株式会社より沖縄県内初のシングルモルトウイスキー「許田カスクストレングス2020」が発売され、発売数日で国内販売分約800本が完売となった。販売開始からすぐに完売してしまったため… -
- 2021/1/9
- 経済
「服は終わった」 沖縄発の新ブランド「と」が問いかけるもの
新型コロナウイルスの感染拡大によってアパレル業界に深刻な影響が出ている。そんななか「WEAR IS OVER!(服・アパレル業界は終わった)」と掲げるブランドが昨年末にリリースされた。その名も「と」。 … -
- 2021/1/2
- 経済
オンラインで離島めぐり!離島×ITで新しい離島旅行を推進
本サイトで既報(https://hubokinawa.jp/archives/3894)の通り、県の令和2年度離島オンライン体験サポート事業」を受託して、株式会社パム・コークリエーションと株式会社アクティビテ… -
- 2020/12/11
- 経済
DOKUTOKU460 沖縄を誇るアーティスト、今後の海外展開は?
昨年の今頃は「沖縄から世界へ」という言葉が飛び交い、インバウンドビジネスや海外進出に向けたビジネスなどが至るところで立ち上がっていた。 だが新型コロナウイルス感染拡大により、計画が大きく崩れてしまった… -
- 2020/10/27
- 新型コロナ・医療
STOPコロナ差別!陽性患者を探してはいけない理由
「私はコロナになりました。」 衝撃的なキャッチフレーズが目に入るポスターの制作に携わったのは、株式会社アザナ代表取締役社長・田邉裕貴さんだ。新型コロナウイルスに感染した患者への差別が問題となるなかで、「… -
- 2020/10/15
- 経済
台湾デジタル担当相と知事対談も 観光にテクノロジー導入の見本市「リゾテック沖縄」
新型コロナウイルスの感染拡大によって県内の観光業が深刻な打撃を受けたことは言うまでもない。政府の支援事業「Go To トラベル」などによって9月下旬の4連休には前年の6〜7割には観光客が戻るなど明るい兆しが出… -
- 2020/9/15
- 社会
大開運シーサー職人の野望「首里城福光シーサープロジェクト」とは
沖縄に昔から守り神として伝えられるシーサー。そのシーサーを活用した首里城復興プロジェクトが立ち上がっている。その名も「首里城福光シーサープロジェクト」だ。 プロジェクトの発起人は、自らが「大開運シーサ… -
- 2020/9/13
- 暮らし・教育・子育て
地元らしさを追求したデザインとは 上本部学園の校章・制服リニューアル
2020年4月、県北部の本部町で町立の上本部小学校と上本部中学校が統合し、小中一貫教育校の上本部学園が開校となった。同校はそれを機にデザイナーらを起用して、校章・制服を一新し、イメージキャラクターまで製作して…