沖縄初のシングルモルトウイスキーの魅力

 

 昨年12月31日、ヘリオス酒造株式会社より沖縄県内初のシングルモルトウイスキー「許田カスクストレングス2020」が発売され、発売数日で国内販売分約800本が完売となった。販売開始からすぐに完売してしまったため、海外輸出分から50本を国内販売用に分けてもらう形で、ネットで販売を再開したものの、こちらも再開直後からまたたく間に売れ、SNSでの告知が完了したときにはすでに50本すべて完売していたという。

 そしてこのウイスキー、1本1万1000円(税込)と、決して安くないため「新商品が出たから試しに」という買い方ではなさそうだ。聞けば購入者は一般のウイスキー好き(全国)をはじめ、卸売業者、東京で豊富なウイスキーの品ぞろえを誇るBAR等だという。

 販売直後から全国的に引き合いに出される許田カスクストレングス2020、一体どんな魅力があるのか。同社の広報担当者に聞いた。

県内初のシングルモルトウイスキー

許田カスクストレングス2020

 沖縄県名護市にあるヘリオス酒造株式会社は、1961年の創業当初から「地のものを使った酒づくりをしたい」という思いのもと、サトウキビを使用した蒸留酒ラムづくりからスタートした酒造メーカーだ。

 ヘリオス酒造は現在6種類の酒類製造免許を取得しており、ラムの熟成を樽で行っていたことから、自然な流れでウイスキーの製造を開始した。いくつかのウイスキーを販売しているが、シングルモルトウイスキーの販売は「許田カスクストレングス2020」が初となる。

 「シングルモルトウイスキー」とは、モルトウイスキー(大麦麦芽のみを使用したウイスキー)の中でも単一蒸留所の原酒で作られたウイスキーのこと。複数の蒸溜所でつくられた酒をブレンドする「ブレンデッドモルト」に比べ、地域の気候風土や使用する水、熟成させる樽、貯蔵期間、造り手のこだわりなど蒸溜所の個性を存分に味わうことができるのが特徴。

Print Friendly, PDF & Email
次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1. 前半38分、左サイドからのクロスに反応する沖縄SVの髙原直泰(奥中央)=3日、三重県のAGF鈴鹿陸…
  2. 鋭いドライブでディフェンスを抜きに行く宜保隼弥(右)=6月15日、沖縄アリーナサブアリーナ(長嶺真…
  3. FC琉球の監督に再就任し、意気込みを語る喜名哲裕監督=15日、那覇市の沖縄県体協スポーツ会館 …
  4. 前半35分、白井陽斗(中央)のスーパーゴールを祝福する野田隆之介主将(右)らFC琉球のメンバー=3…
  5. 初優勝を決め、喜びを爆発させる琉球ゴールデンキングスのメンバー=28日、神奈川県の横浜アリーナ©&…

特集記事

  1. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
  2. 試合終了後、サポーター席に駆け寄って引き続きの応援を求める喜名哲裕監督(右)=24日、沖縄市のタピ…
  3. インタビューで昨シーズンを振り返る安間志織=5月18日、那覇市内  欧州を舞台に活躍していた…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ