- Home
- 新型コロナ・医療
カテゴリー:新型コロナ・医療
-
コロナとインフルエンザ同時流行 沖縄県
会見で感染対策の徹底を訴える池田竹州副知事=12日、沖縄県庁 沖縄県の池田竹州副知事は12日、県庁で臨時会見を開き、「県内では新型コロナとインフルエンザの同時流行が始まっている」と指摘して、感染対策の徹底を訴え… -
新型コロナ2,366人、沖縄県内の新規陽性者4ヶ月ぶり2,000人超
沖縄県は5日、2,366人の新型コロナウイルス新規陽性者を確認したと発表した。前日は1,035人で、前週木曜の1,439人と比べて927人の増加。新規陽性者が2,000人を超えるのは昨年9月以来で、4ヶ月ぶり… -
コロナ警戒レベル「感染拡大初期」に引き上げ 沖縄県
会見で発言する玉城デニー知事=22日、沖縄県庁 沖縄県は22日、新型コロナウイルスの新規陽性者数が増加傾向にあるなどとして、警戒レベルを「感染拡大初期」のレベル2に引き上げた。同日、玉城デニー知事は県庁で会見し… -
沖縄県、新たな警戒指標発表 4段階設定し総合判断
県警戒レベル判断指標の見直しを発表する玉城デニー知事=30日、沖縄県庁 沖縄県の玉城デニー知事は30日、県庁で会見し、新たに4段階の警戒レベル指標を設定し、コロナ対応病床使用率や、保健医療の負荷、社会経済活動の… -
「医療非常事態」解除へ 沖縄県、29日決定の見通し
沖縄県は27日、医療従事者が新型コロナ対策などを検討する専門家会議を県庁で開き、県医療非常事態宣言の解除と対処方針の変更内容について議論した。県医療非常事態宣言を29日に解除する方針については、参加者から異論… -
沖縄県、「全数把握」を簡略化 詳細な届け出を高齢者などに限定
沖縄県は22日、新型コロナウイルスについて「全数把握」を見直し、来週以降は詳細な届け出の対象を▽65歳以上▽入院が必要な感染者▽重症化リスクがあり治療薬の投与などが必要な感染者▽妊婦―に限定すると決めた。対象… -
沖縄で変異株「ケンタウロス」初確認
沖縄県は15日、県内で初めてオミクロン亜種「BA・2・75」(通称・ケンタウロス)の感染者1人が沖縄本島の北部保健所管内で確認されたことを明らかにした。確認されたのは、海外渡航歴のある20代男性で、米軍基地の… -
沖縄県、対処方針期間を延長 「全数把握」は当面継続
沖縄県は29日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、オミクロン株「BA・5」の対策強化地域指定に伴う対処方針の期間を9月16日まで延長すると決定した。会議後に会見した玉城デニー知事は、8月中旬以降、感… -
沖縄県の玉城知事、濃厚接触者に
沖縄県は6日夕、玉城デニー知事が新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に該当することが判明したと発表した。詳細は、現在確認中という。 県によると、現時点で玉城知事は無症状。7日、8日の抗原検査で陰性が確… -
「BA.5対策強化地域」に指定 沖縄県
沖縄県の玉城デニー知事は4日、県庁で会見し、県内で新型コロナウイルス感染拡大の歯止めが効かず、医療への負担が増大していることを受け、国から「BA.5対策強化地域」の指定を受けると明らかにした。対象は県全域で、…