カテゴリー:新型コロナ・医療
-

新型コロナ流行が真最中の7月28日、玉城知事は北部12市町村長及び北部地区医師会と北部基幹病院に関する基本合意書に署名した。基本合意書では県立北部病院と北部地区医師会病院を統合合併し、経営も県だけでなく新たに…
-

去る7月8日、沖縄県内で69日ぶりにコロナ感染が再確認された。 そこから3日後の7月11日、沖縄県は在沖米軍海兵隊キャンプハンセンにて13人、普天間基地にて32人のコロナ感染者が確認されたと発表。12…
-

中国武漢発の新型コロナウイルスは、瞬く間にパンデミックとよばれる世界的大流行となり地域社会を危機に陥れている。世界中で国境封鎖やロックダウンとよばれる都市機能封鎖が行われている。 カミュの小説ペストに…
-

新型コロナウイルス感染拡大の中、妊娠中・出産後のママさんはどのように過ごしていたのだろう。世界中が感染の不安にさらされる中、ひとりの身ではないママさんは、もっと不安だったのではないだろうか。 現在妊娠…
-

先日ネットで新型コロナウイルス感染拡大により「売れた」「売れなくなった」商品ランキングが話題になった。「売れた」商品の上位には予想通りマスクの存在があったのだが、「使い捨てマスク」だけが売り上げを上げたわけで…
-

画面越しにコロナ対策を呼びかける玉城デニー沖縄県知事と参加者=5月17日(YouTubeより) 新型コロナウイルスへの対策や、コロナ後の沖縄県がどうあるべきかを考えるオンラインシンポジウム「COVID-19か…
-

新型コロナウイルスへの対策や、コロナ後の沖縄県がどうあるべきかを考えるオンラインシンポジウム「COVID-19から新しい沖縄県の未来を創る」が5月17日、YouTube上などでライブ配信された。沖縄県医師会理…
-

先日、沖縄は緊急事態解除となった。そんな中で気になるのは、医療現場の現在の状況と第二波の可能性だ。ワクチンの完成まで早くても半年、長い場合は何年もかかると言われている中、ワクチン完成前に第二波、第三波がくる可…
-

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言によって、全国的に多くの人が休業もしくは営業時間の短縮を余儀なくされている。沖縄ももちろん例外ではなく、全国的に見ても特に観光産業が盛んな沖縄ゆえに、経営が深刻な…


特集記事
-

再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
-

ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
-
-1-150x112.jpg)
沖縄県庁 沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻るCopyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.