- Home
- HUB沖縄 編集部
HUB沖縄 編集部一覧
-
- 2021/4/15
- 政治
4月25日投開票のうるま市長選挙 候補予定者がWEB公開討論会
4月18日告示、25日投開票のうるま市長選に先立ち、うるま青年会議所は4月11日に立候補予定者の公開討論会をうるま市石川のFMうるまで開いた。 登壇したのは前市議の中村正人氏=自民、公明、会派おきなわ、無所属… -
- 2021/4/13
- 暮らし・教育・子育て
SDGs認知・取組、電通沖縄と琉大が調査
株式会社電通沖縄(那覇市)はこのほど、琉球大学観光産業科学部・国際地域創造学部の観光経済・統計ゼミと連携して実施した「SDGs認知・取組調査」の結果を公表した。県内の学生と企業が対象で、昨年11、12… -
- 2021/3/19
- 政治
告示まで1カ月 うるま市長選の行方は
4月18日に告示されるうるま市長選(4月25日投開票)まで1カ月となった。既に出馬を表明している前うるま市議の中村正人氏(56)と、元沖縄国際大学教授の照屋寛之氏(68)との新顔同士の一騎打ちとなる公算が大き… -
- 2021/2/24
- 社会
孔子廟に土地無償提供は「違憲」 最高裁判決で那覇市が敗訴
儒教の祖・孔子をまつる「孔子廟」について、那覇市が敷地の使用料を免除し無償提供することは憲法がうたう「政教分離の原則」に反するのか―。こうした論点が争われた住民訴訟の上告審で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長… -
- 2021/2/12
- 新型コロナ・医療
緊急事態いつまで? 県の出口戦略は
沖縄県内は現在、新型コロナウイルス感染拡大を受けた独自の緊急事態宣言下にある。当初は1月20日~2月7日までの期間とされたが、医療現場の逼迫状況などを踏まえて2月28日まで延長された。感染を封じ込め、想定通り… -
- 2021/2/9
- 政治
軍港問題で足並み揃わず、知名度不足も 浦添市長選・敗れた伊礼氏
「私の力が及ばなかった。結果はしっかりと受け止めるが、終わりではない」 2月7日に投開票された浦添市長選で、現職の松本哲治氏当確の一報を受けた新人の伊礼悠記氏はまぶたを強く閉じて天井を仰ぎ、敗戦の弁を述… -
- 2021/2/6
- 政治
浦添市長選いよいよ投開票日 各候補が前日に打ち上げ式
任期満了に伴う浦添市長選が7日に投開票される。3期目を目指す現職の松本哲治氏(53)=無所属、自民、公明推薦=と、前市議で新人の伊礼悠記氏(38)=無所属=の両陣営はそれぞれ6日午後4時から、市内で打ち上げ式… -
- 2021/2/4
- 政治
浦添市長選WEB公開討論会詳報(下)JCI浦添主催
2月7日投開票の浦添市長選に先立ち、浦添青年会議所は1月27日、立候補予定者(告示前当時)のウェブ公開討論会を同市内で収録、公開した。討論会の一部詳報を2回に分けて掲載する。 市長選には届け出順に、自… -
- 2021/2/3
- 政治
浦添市長選WEB公開討論会詳報(上)JCI浦添主催
2月7日投開票の浦添市長選に先立ち、浦添青年会議所は1月27日、立候補予定者(告示前当時)のウェブ公開討論会を同市内で収録、公開した。討論会の一部詳報を2回に分けて掲載する。 市長選には届け出順に、自… -
- 2021/1/31
- 政治
浦添市長選が告示 軍港移設、玉城知事の対応焦点
日米合意で米軍那覇港湾施設(那覇軍港、56ヘクタール)の移設先となっている浦添市で31日午前、市長選が告示された。投開票は2月7日。届け出順に、自公推薦で3期目を目指す現職の松本哲治氏(53)と、共産や社民な…