カテゴリー:新型コロナ・医療

-

沖縄県庁 沖縄県は7日、県内で「サル痘」の患者を初めて確認したと発表した。サル痘の感染が判明したのは県内に住む40代の男性で、発熱、発疹、咽頭痛の症状があるものの、状態は安定しているという。県は、「過剰に心配す…
-
-1-280x210.jpg)
新型コロナウイルスの警戒レベルを「1」に引き下げたことを発表する池田竹州副知事=7日、沖縄県庁 沖縄県は7日、新型コロナウイルスの感染状況が小康状態にあるとして、警戒レベルを最も低いレベル1(感染小康期)に引き…
-

子どもを診察する医師(イメージ写真) 沖縄県は2月9日、今年第5週(1月30日~2月5日)のインフルエンザ定点報告数が1定点当たり平均で47.18人(定点医療機関56カ所、報告数2,642人)となり、警報の発令…
-
-1-280x210.jpg)
再生医療について自身の経験などを語った元プロ野球選手の斎藤佑樹さん=3日、琉球大学 病気やけがの早期回復が期待される治療法「再生医療」を沖縄から発信しようと、シンポジウム(主催・沖縄スポーツ再生医療推進共同研究…
-
-280x210.jpg)
スポーツ観戦などイベント収容定員制限の廃止を発表する玉城デニー知事=2日、沖縄県庁 沖縄県の玉城デニー知事は2日、県庁で会見し、国がイベント開催制限を見直したことを受け、県内でも感染防止安全計画に基づいた感染対…
-
-1-280x210.jpg)
会見で感染対策の徹底を訴える池田竹州副知事=12日、沖縄県庁 沖縄県の池田竹州副知事は12日、県庁で臨時会見を開き、「県内では新型コロナとインフルエンザの同時流行が始まっている」と指摘して、感染対策の徹底を訴え…
-

沖縄県は5日、2,366人の新型コロナウイルス新規陽性者を確認したと発表した。前日は1,035人で、前週木曜の1,439人と比べて927人の増加。新規陽性者が2,000人を超えるのは昨年9月以来で、4ヶ月ぶり…
-
-280x210.jpg)
会見で発言する玉城デニー知事=22日、沖縄県庁 沖縄県は22日、新型コロナウイルスの新規陽性者数が増加傾向にあるなどとして、警戒レベルを「感染拡大初期」のレベル2に引き上げた。同日、玉城デニー知事は県庁で会見し…
-
ー1-280x210.jpg)
県警戒レベル判断指標の見直しを発表する玉城デニー知事=30日、沖縄県庁 沖縄県の玉城デニー知事は30日、県庁で会見し、新たに4段階の警戒レベル指標を設定し、コロナ対応病床使用率や、保健医療の負荷、社会経済活動の…
-
ー1-280x210.jpg)
沖縄県は27日、医療従事者が新型コロナ対策などを検討する専門家会議を県庁で開き、県医療非常事態宣言の解除と対処方針の変更内容について議論した。県医療非常事態宣言を29日に解除する方針については、参加者から異論…


特集記事
-

再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
-

ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
-
-1-150x112.jpg)
沖縄県庁 沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻るCopyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.