カテゴリー:新型コロナ・医療

-
-280x210.jpg)
沖縄県は12日、同日の新型コロナウイルス新規陽性者は、過去最多を更新する3436人だったと発表した。同日、県内のコロナ対応病床占有率(国基準)は56.9%。 県は11日、医療ひっ迫が懸念されるとして、…
-

沖縄県の玉城デニー知事は11日、県庁で臨時会見を開き、新型コロナウイルスの影響で医療ひっ迫が懸念されるとして、沖縄本島内の市町村と八重山地域に「コロナ感染拡大警報」を発出すると発表した。期間は同日から24日ま…
-

沖縄県の八重山保健所(石垣市)は6日、新型コロナウイルス感染症対策の体制強化のため、7月8日から22日までの期間、一部の申請、相談、受付、許可証発行などの窓口業務を一時休止すると発表した。新型コロナの「急激か…
-

新型コロナウイルスの新規陽性者が2日連続して2000人を超えるなど感染状況が悪化している沖縄県で6日、池田竹州副知事が県庁で会見し、改めて感染対策の徹底とワクチン接種の促進を訴えた。県は「感染増加の勢いが強ま…
-

沖縄県は28日、玉城デニー知事が新型コロナウイルスの陽性が確認されたと発表した。知事が濃厚接触者に該当する可能性があることは、27日午後7時半ごろ、県会議で本会議が休憩中に判明していたという。同時点で県議会側…
-

沖縄県の玉城デニー知事は22日、県庁で会見し、会食について求めていた「4人以下・2時間以内」の要請を感染対策認証店では解除する新たな対処方針を発表した。24日からの適用で、県は「医療のひっ迫が懸念される場合に…
-

沖縄県の玉城デニー知事は9日、県庁で会見し、医療逼迫(ひっぱく)を理由に5月13日から沖縄本島と宮古島地域に発出していた「コロナ感染拡大警報」を同日付けで解除すると発表した。また、医療機関へ小児の受診者が集中…
-

沖縄県の玉城デニー知事は19日、県庁で記者会見を行い、新型コロナウイルス患者に対応した病床使用率が県全体で55.3%(18日時点)となり、ゴールデンウイーク後に高止まりが続いて医療がひっ迫していると指摘した上…
-

沖縄県の玉城デニー知事は12日、県庁で記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症で医療のひっ迫が懸念されるとして、沖縄本島内市町村と宮古島地方に「コロナ感染拡大警報」を発出した。期間は13~26日の2週間。 …
-

沖縄県は11日、同日の新型コロナウイルス新規陽性者は、過去最多を更新する2702人だったと発表した。同日、県内のコロナ対応病床占有率(国基準)は53.1%、新規PCR検査の陽性率(直近1週間平均)21.9%。…


特集記事
-

再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
-

ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
-
-1-150x112.jpg)
沖縄県庁 沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻るCopyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.