カテゴリー:新型コロナ・医療

-

沖縄県は7日、同日の新型コロナウイルス新規陽性者は、過去最多を大幅に更新する2375人だったと発表した。同日、県内のコロナ対応病床占有率(国基準)は40.6%、新規PCR検査の陽性率(直近1週間平均)20.3…
-

沖縄県の玉城デニー知事は26日、県庁で会見し、昨年はゴールデンウイーク後に新型コロナウイルスの感染者が増加したと指摘した上で、「感染拡大を抑えるには、GW期間中の県民一人一人の過ごし方が重要となる」として感染…
-

沖縄県は20日、県内の新規感染者数が各年代で増加していることや、沖縄本島で病床使用率が高い現状を踏まえ、沖縄本島内の市町村を対象に「コロナ感染拡大警報」を発出した。期間は28日まで。同日、県庁で会見した池田竹…
-

沖縄県の玉城デニー知事は14日、新型コロナウイルスへの対応で、15日から28日までを「感染拡大を抑制し社会経済活動を継続するための対策期間」とすると発表した。重症化リスクの高い高齢者や、感染が拡大している子供…
-

沖縄県の玉城デニー知事は7日、県庁で記者会見を開き、県内の新型コロナウイルスの感染状況について、3月後半から1日の新規感染者数が1000人を超えていることや、すべての年代で増加傾向にあることを踏まえ「第7波に…
-

沖縄県の玉城デニー知事は24日、県庁で会見し、オミクロン株に対応した濃厚接触者の特定と行動制限に関する県の方針や、感染再拡大防止と社会経済活動を継続するための対策を発表した。玉城知事は、一般事業所や幼稚園、保…
-

医学的な立場から新型コロナウイルス対策を議論する沖縄県の専門家会議が20日に開催され、オミクロン株の特徴を踏まえ、今後は一般事業所で感染者が出た際に濃厚接触者の特定を撤廃するなどの方針案を議論した。参加者から…
-

沖縄県の玉城デニー知事は17日、県庁で会見し、八重山地域(石垣市、竹富町、与那国町)に発出している「コロナ感染拡大警報」を予定通り22日までで解除すると発表した。同地域でコロナ用の病床使用率などが改善したため…
-

沖縄県の玉城デニー知事は9日、新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあり、医療のひっ迫が懸念されるとして、八重山地域(石垣市、竹富町、与那国町)に「コロナ感染拡大警報」を発出すると発表した。新型コロナに関する…
-

沖縄県は5日、新型コロナウイルスで、オミクロン株の「BA.2」を県内で初めて確認したと発表した。沖縄本島在住の50代男性と20代男性の検体をゲノム解析し、判明したという。新規感染者数が増加傾向にある中で、より…


特集記事
-

再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
-

ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
-
-1-150x112.jpg)
沖縄県庁 沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻るCopyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.