カテゴリー:経済

-
国内のインターネット企業の経営者や投資家が集い、トークセッションやワークショップなど多数の企画が行われるイベント「IVS2022 NAHA」がこのほど、那覇市の那覇文化芸術劇場なはーとをメイン会場に開催された…
-
沖縄の地元シンクタンク「りゅうぎん総合研究所」が、沖縄県内における2022年のプロ野球春季キャンプの経済効果をまとめた。今年は2年ぶりに有観客となり、前年比83.7%増(198,100万円増)の434,700…
-
沖縄県は8月1日、沖縄県民を対象とした「2021年度沖縄観光に関する県民意識調査」の結果を発表した。観光産業に対する意識を問う項目では、未就業者が観光産業で「働きたい」「やや働きたい」割合は17.1%で、20…
-
東京商工リサーチ沖縄支店は1日、2021年度県内企業売上高ランキング(銀行・保険など金融業除く)を発表した。売上高トップは2年連続のサンエーで、前年度比0.9%増の1972億3500万円。2位は沖縄電力で、売…
-
沖縄労働局(西川昌登局長)は29日、2022年6月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月比0.04ポイント上昇の0.99倍だったと発表した。西川局長は「観光客の増加により、宿泊業や飲食サービス業を中心に求人が…
-
沖縄の地元シンクタンク「おきぎん経済研究所」が7月28日、「沖縄県内企業における仕入価格上昇に関する調査」の結果を公表した。「収益に影響を及ぼしていますか」との問いに対し、影響を受けていると答えた企業が「甚大…
-
「和牛農家を続けられるのか、息子に継がせていいのか、自問自答する毎日です…」
7月7日、豊見城市の沖縄空手会館。沖縄県内の畜産農家ら約250人が集い、開かれた畜産経営危機突破生産者大会。生産者を代表し…
-
株式会社ソラシドエア(宮崎市)はこのほど策定・発表した2022~2026年度の中期経営計画の中で、経営ビジョンに「九州沖縄のフラッグキャリアになる」と掲げ、これまで以上に沖縄でも「地元と一緒になった地域貢献」…
-
ボクサーパンツの製造販売などを手掛ける鶴亀本舗(沖縄市)は、8月から香港での商品展開を開始する。同社のボクサーパンツのデザインには、沖縄県内のデザイナーもこれまで多く携わっており、パンツをキャンバスにして沖縄…
-
高タンパクのヘルシー食材で、イヌの食品アレルギーを解消しようと、沖縄県産のヤギ肉を使用したペット用のジャーキーが今月、ペットボックス各店にて発売された。製造しているのは飲食・畜産事業を営む、やぎとそば太陽(う…


特集記事
-
スェーデンリーグで優勝を飾り、金メダルを噛む上江洲光志(左から2人目)ら「ソーダハム」のメンバー=…
-
永山大誠代表兼ヘッドコーチ(中央)ら陸上チーム「SUMMIT」のメンバー=4月、南風原町の黄金森公…
-
4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
ページ上部へ戻る
ページ下部へ移動
ホームへ戻る
Copyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.