カテゴリー:経済

-
海外旅行ガイドブックの定番とも言える「地球の歩き方」シリーズが2020年から国内版の創刊に乗り出し、ことし5月19日に「沖縄」編が登場した。ガイドブックとしては異例なほど、歴史や自然、伝統文化など沖縄を知るた…
-
新型コロナウイルスの感染拡大やウクライナ情勢の影響を受けている農業生産の現場の厳しい状況を踏まえ、沖縄県農業協同組合中央会(JA沖縄中央会、大城勉代表理事会長)など農業に関連する県内5団体が6月14日、沖縄県…
-
スポーツを通した地域課題解決やビジネスモデルの構築などを目的に、企業、学術機関、行政、スポーツチームなどが一丸となって連携した「一般社団法人沖縄スポーツ関連産業協会」が設立された。 沖縄の恵まれた気候…
-
沖縄県内の観光事業団体で構成する「沖縄ツーリズム産業団体協議会」のメンバーが6月13日、県議会の赤嶺昇議長に沖縄観光の早期復興のための支援要請を行い、要請書を手交した。観光業界は新型コロナウイルスの影響で2年…
-
日本銀行那覇支店(飯島浩太支店長)は10日、2022年6月の県内金融経済概況(主要指標は4月)を発表した。県内景気は「厳しい状況にあるが、持ち直しの動きがみられる」との判断を3カ月連続で維持した。先行きも同様…
-
沖縄県は6日、2022年度第1回県観光推進本部(会長・玉城デニー知事)を開き、31年度まで沖縄観光振興の基本的な指針となる「第6次県観光振興基本計画(案)」を承認した。新たな計画案では、これまでの量から質への…
-
沖縄労働局(西川昌登局長)は31日、県内の有効求人倍率(4月)が0.92倍となり、前月から0.07ポイント上昇したと発表した。上昇幅は全国3位で、観光需要の回復が要因とみられる。県内の有効求人倍率は依然として…
-
岸田文雄首相が26日、6月10日から訪日外国人観光客の受け入れと、6月中の那覇空港国際線発着を再開すると表明した。これを受け、海外在住の沖縄県出身者や県内の留学関係者などから歓迎の声が上がっている。当面の間は…
-
沖縄県内の観光団体で構成する「沖縄ツーリズム産業団体協議会」(会長・下地芳郎沖縄観光コンベンションビューロー会長)は26日、県庁で玉城デニー知事や照屋義実副知事、宮城嗣吉県文化観光スポーツ部長らと意見交換会を…
-
沖縄県の玉城デニー知事は、25日付で各都道府県の知事・教育長、政令指定都市の教育長に宛てて「沖縄での修学旅行の実施について(お願い)」との文書を出した。同日、沖縄県のHPで公開した。
「万全の受入体制…

PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- …
- 38
- »

特集記事
-
八千代エンジニヤリング株式会社(東京都)はこのほど、琉球大学工学部の神谷大介准教授と共同…
-
今年の正月に首里城で開かれた「新春の宴」にて
2022年は観光業界だけでなく、経済界も含め…
-
沖縄県と沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は1月4日、首都圏・阪神圏在住の現在…
ページ上部へ戻る
ページ下部へ移動
ホームへ戻る
Copyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.