カテゴリー:経済

-
高タンパクのヘルシー食材で、イヌの食品アレルギーを解消しようと、沖縄県産のヤギ肉を使用したペット用のジャーキーが今月、ペットボックス各店にて発売された。製造しているのは飲食・畜産事業を営む、やぎとそば太陽(う…
-
ジャパンエンターテイメント(名護市、加藤健史代表、以下、ジャパン社)が2025年前後の開業を目指す沖縄本島北部の新テーマパーク事業について、県民が資本参画できる仕組みが動き出している。
沖縄県内の中小…
-
沖縄産マンゴーのおいしさを全国に広めようと、「マンゴーの日」セレモニー(主催・県農林水産物販売促進協議会・前田典男会長)が15日、豊見城市の道の駅豊崎で開催された。この催しは販売促進キャンペーンの一環として毎…
-
株式会社マイファーム(京都市)は、令和4年度内閣府沖縄型産業中核人材育成事業「うちな~フードビジネスプロジェクト」の参加者を募集している。沖縄県内で「食」に関わる企業などが、同業種異業種問わず連携していくこと…
-
一般財団法人沖縄観光コンベンションビューローは7月12日、「OKINAWA Pokémon フォトコンテスト」に応募された581 件の中から入賞4作品を決定したと発表した。賞の一つ「総合賞」には、ピカチュウ柄…
-
日本銀行那覇支店(飯島浩太支店長)は8日、2022年7月の県内金融経済概況(主要指標は5月)を発表した。県内景況判断を「厳しい状況にあるが、持ち直しの動きがみられる」から「厳しい状況にあるが、持ち直している」…
-
「観光のお客さんは戻ってきてはいますが、従業員の人材確保がかなり困難な状況です。手が足りずに店内は7割稼働でいっぱいいっぱい。それに加えて物価が上がって、その全てが痛手ですね」
沖縄県内に店舗展開する居…
-
ウクライナ危機や原油価格の上昇で飼料価格などの生産コストが急騰している現状を受け、JA沖縄中央会(普天間朝重会長)は7日午後、豊見城市の沖縄空手会館で「畜産経営危機突破生産者大会」を開催した。参加者は県内の生…
-
「うぅわぁ!」。これが初めてメタバース世界に没入した筆者の感想第一声だ。VRゴーグルを装着したその瞬間、目の前にはCGとは分かるものの、姿かたちや距離感も完璧な国際通りの姿があった。これは株式会社あしびかんぱ…
-
内閣府の「令和3年度新たな沖縄観光サービス創出支援事業」の中で、収益力向上や質的向上などを目指して新しく開発された「高付加価値沖縄観光サービス」の成果事例を、沖縄観光コンベンションビューローがまとめた。
…

PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- …
- 38
- »

特集記事
-
八千代エンジニヤリング株式会社(東京都)はこのほど、琉球大学工学部の神谷大介准教授と共同…
-
今年の正月に首里城で開かれた「新春の宴」にて
2022年は観光業界だけでなく、経済界も含め…
-
沖縄県と沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は1月4日、首都圏・阪神圏在住の現在…
ページ上部へ戻る
ページ下部へ移動
ホームへ戻る
Copyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.