カテゴリー:経済

-
日本トランスオーシャン航空(JTA、野口望社長)は1日、那覇市泉崎の本社で会見し、2023年3月期の中間決算で、売上高は前年同期比2倍超の159億円だったと発表した。営業損失は前年度同期の51億円から9億円、…
-
メタバースの『バーチャル沖縄』内で開催するフェス「OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES 2022」(通称・OKIVFES、オキブイフェス)が10月28日に開幕した。11月7日まで。遠く離れた場所…
-
スターラックスの初便で台北から到着した乗客たち
台湾の新興航空会社「スターラックス航空」が10月28日から、1日1往復の週7便で那覇―台北路線の運航を開始した。当初は2020年7月に運行予定だったが、コロナ禍の…
-
沖縄労働局の西川昌登局長は28日、県庁で会見し、2022年9月の県内有効求人倍率(就業地別・季節調整値)が前月比0.03ポイント上昇の1.07倍となり、3カ月連続で1倍を超えたと発表した。同局は、県内の雇用情…
-
沖縄県は25日、2022年度上半期の入域観光客数が前年度同期と比べて2.2倍、163万3400人増加の299万7600人だったと発表した。新型コロナウイルスの影響を受ける前の19年度同期比では235万1000…
-
独自性の強い沖縄の特産品や、最先端の技術が一堂に介する「沖縄の産業まつり」が3年ぶりに通常開催で帰ってきた。
催しは今年で46回目。「チムドンドン 魅力がいっぱい 県産品」をテーマに21日、那覇市の奥…
-
新型コロナウイルス感染症で打撃を受けた沖縄観光の回復や、サービス提供のための人材育成・確保などをテーマに、沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)とOTSサービス経営研究所が沖縄観光人材育成シンポジウム「…
-
2022年10月の県内金融経済概況を説明する日本銀行那覇支店の飯島浩太支店長=14日、日本銀行那覇支店(那覇市)
日本銀行那覇支店(飯島浩太支店長)は14日、2022年10月の県内金融経済概況(主要指標は8月)…
-
泊魚市場(那覇市)の老朽化による移転に伴い、沖縄県が整備した糸満漁港内の新しい魚市場「イマイユ市場」が11日、開設され、初競りが行われた。この日の1本目となった重量49.6キロのメバチマグロは、通常では「キロ…
-
沖縄本島北部の中心都市・名護市の多目的型地域コミュニティ施設「coconova(ココノバ)」(名護市宮里)が、北部エリア初のインキュベーション施設として、起業支援や人的なつながりの創出などで存在感を発揮してい…

PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- …
- 42
- »

特集記事
-
スェーデンリーグで優勝を飾り、金メダルを噛む上江洲光志(左から2人目)ら「ソーダハム」のメンバー=…
-
永山大誠代表兼ヘッドコーチ(中央)ら陸上チーム「SUMMIT」のメンバー=4月、南風原町の黄金森公…
-
4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
ページ上部へ戻る
ページ下部へ移動
ホームへ戻る
Copyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.