- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「働きたくない」「経営が不安定」沖縄観光、コロナ禍でイメージダウン
沖縄県は8月1日、沖縄県民を対象とした「2021年度沖縄観光に関する県民意識調査」の結果を発表した。観光産業に対する意識を問う項目では、未就業者が観光産業で「働きたい」「やや働きたい」割合は17.1%で、20… -
世界初!ツツイカの養殖システム開発に成功 OISTが商業化へ一歩
沖縄科学技術大学院大学(OIST)は2日、ジョナサン・ミラー教授率いる物理生物学ユニットの研究チームがツツイカの養殖システムを世界で初めて開発したことを発表した。今回の技術は沖縄近海にも生息するツツイカの一種… -
サンエー2年連続首位 沖縄県の企業売上高ランキング
東京商工リサーチ沖縄支店は1日、2021年度県内企業売上高ランキング(銀行・保険など金融業除く)を発表した。売上高トップは2年連続のサンエーで、前年度比0.9%増の1972億3500万円。2位は沖縄電力で、売… -
沖縄の若き騎手が躍動!ポニー競馬で小6宗像さん全国決勝へ
乗馬クラブに所属する子どもたちがそのテクニックを競い合う「全国ポニー競馬選手権『第12回ジョッキーベイビーズ』沖縄地区代表選考会」が7月24日、中城村の中城公園で開催された。10月9日に東京競馬場で行われる決… -
沖縄空手世界大会が開幕 27カ国、2200人の愛好家参加
「第2回沖縄空手世界大会」と「第1回沖縄空手少年少女世界大会」(主催・同実行委員会、沖縄伝統空手道振興会)が1日、那覇市の県立武道館で開幕した。日本を含む27カ国から一般大会に約800人、少年少女大会には約1… -
世界のウチナーンチュを題材に映画制作中!大学院生・飯塚さん
沖縄にルーツがある海外移民が沖縄で一堂に会する「第7回世界のウチナーンチュ大会」が10月30日から11月3日の日程で開催される。5年に一度巡ってくる大会の開催年となる今年、北海道出身の大学院生・飯塚陽美(みな… -
東京パラ女子マラソン金の道下美里選手がトークショー SOLA学園
学校法人SOLA学園はこのほど、東京パラリンピック女子マラソン金メダリストの道下美里選手を迎えた「トークショー&金メダル披露会」を開催した。同学園のスポーツ健康学科の授業の一環として行ったもの。道下選手は視覚… -
かかって気づいた!新型コロナ体験記-症状、医療、行政、保険
日本社会が「コロナ禍」と呼ばれるようになり早2年半。ついに僕も新型コロナ感染症にかかってしまいました。「まさか自分が!」と思いつつも妙に納得してしまう気持ちにもなっています。というのも8月1日時点で沖縄県内の… -
沖縄出身・仲本、地元で日の丸背負い躍動 バレーボール日本代表紅白戦
バレーボールの男子日本代表「龍神NIPPON」が7月30、31の両日、8月26日にスロベニアとポーランドで開幕する世界選手権に向け、沖縄市の沖縄アリーナで紅白戦を行った。Bチームに名を連ねた沖縄県西原町出身の… -
負債2億円から家業弁当屋を再建 上間さんにロッキー賞、経営手腕評価
旺盛なチャレンジ精神や高い志、外界志向を持ち、沖縄の若者の目標となる人を讃える「2022年ロッキーチャレンジ賞」に、「上間弁当天ぷら」などを経営する上間フードアンドライフ(沖縄市)の上間喜壽会長(37)が輝い…