- Home
- ナガハマ ヒロキ
投稿者プロフィール

ナガハマ ヒロキ
ナガハマヒロキ
ラジオパーソナリティ・ライター。
担当番組は、ナガハマヒロキの週刊リッスン(RBCiラジオ)、しんちゃんヒロちゃんごきげんラジオ(ROK)、Connect(FM沖縄、金曜日担当)など。
喋り手・書き手として豊富な取材経験を持ち、対象を当事者の視点から捉えた切り口で幅広く執筆を行う。趣味は競馬と大相撲観戦。
ナガハマ ヒロキ一覧
-
- 2022/5/10
- 暮らし・教育・子育て
ヒーローもフリーランスの時代だ!沖縄発「天声戦士アライブ」
働き方改革でフレキシブルな就業形態が推奨されている時代、企業に属さずフリーランスとして働く人も増えてきた。そんなフリーランス化の波はなんと、ヒーローの世界にも押し寄せている。その名は「天声戦士アライブ」。プロ… -
- 2022/5/2
- 暮らし・教育・子育て
「『おめでた?』ってできれば聞かないでほしい」RBC仲村アナが生放送で伝えたかったこと
「番組を休んだ時に『おめでたじゃないの?』って言われることが結構あるんですが、できれば今後は言わないで欲しいなぁと思っています」。沖縄の放送局「RBCiラジオ」の朝の情報番組「アップ!!」でパーソナリティを担当… -
- 2022/4/16
- エンタメ・スポーツ
沖縄インディーズブームを語るトークライブ「90年代後半~2000年代沖縄音楽シーンの証言」イベントレポ 那覇市Output
MONGOL800の300万枚超セールス、HYのインディーズ3作連続オリコン1位、オレンジレンジの紅白歌合戦沖縄中継。日本の音楽史に確かに刻まれるであろう、2000年前後に起こった沖縄インディーズバンドブーム… -
- 2022/2/14
- 社会
驚愕426kg!巨大山芋作り絶対王者山田さんが芋から学んだ事
沖縄県内中の「巨大山芋」を作る猛者たちが日頃の集大成をぶつけ競い合う「全沖縄やまいもスーブ大会」で、425.8kgもの山芋を作った絶対王者がいる。うるま市在住の山田正さん。過去17大会中、優勝14回、… -
- 2022/1/15
- 社会
琉球大学生が開発 フードロス削減に貢献「食べられるスプーン」
おからのフードロスを無くしたいと、学生ベンチャーが立ち上がった。 琉球大学4年次の知念杏珠さんと崎濱花鈴さんが「Okaraokara(オカラオカラ)」というプロジェクトを立ち上げて、課題解決に取り組ん… -
- 2021/11/27
- 経済
沖縄でできたワインのパイン!完成の秘訣は「人口的な冬」
名護パイナップルワイナリー(沖縄県名護市)で作られている、パインワインの数々。赤でも白でもない、果実由来の美しい黄金色が目を惹く。本来、醸造は寒冷地域が適しており沖縄では不向きだったが、冷却技術の進化によって… -
- 2021/9/25
- エンタメ・スポーツ
初恋クロマニヨン 「ネタは生命線」 沖縄賞レース覇者の緻密な戦略
漫才とコントの合計点で優勝者を決める、沖縄のお笑い総合王者決定戦「エッカ石油お笑いバイアスロン2021」(主催・琉球朝日放送)で2度目の優勝を果たし、9代目王者に輝いたトリオ「初恋クロマニヨン」。過去… -
- 2021/9/12
- 社会
シルクドゥソレイユからオクラ栽培に大転身 舞台と農家の共通点
縄跳びをしながらアクロバティックなアクションで観客を魅せる「ダブルダッチ」。 宜野湾市出身のMASA(本名:橋本昌和)さんは、この技を極め、世界的なエンターテインメントであるシルク・ドゥ・ソレイユの一員として… -
- 2021/8/8
- 経済
沖縄に特化したECモール「TODOQ」開始へ 時間的ハンデを解消
沖縄のオンライン経済圏の構築・発展を目指す「イノベスタ株式会社」(浦添市、根路銘一亮代表)は、県内に特化したオンラインショッピングモール「TODOQ(トドキュー)」を10月1日にリリースする。従来の通販事業だ… -
- 2021/8/4
- 社会
沖縄伝統の木造船「サバニ」 最年少職人が文化を繋ぎ続ける理由
琉球王朝時代の丸木舟にルーツを持ち、現代まで脈々と受け継がれている、木造帆掛け船のサバニ。一時期の需要の低下で職人の高齢化が進むなか、自らのルーツである大宜味村に移り住み、金属を一切使わない工法で造船…