- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
副知事人事で自民2議員が質疑 県議会2月定例会一般質問初日
3月1日の県議会2月定例会は一般質問初日を迎えた。沖縄・自民党の8人が登壇し、仲里全孝氏、新垣新氏の2人が副知事選任人事案を巡る質問を繰り広げた。 玉城デニー知事は3月に任期満了となる富川盛武副知事の… -
県内有効求人倍率、11カ月連続で全国最下位
沖縄労働局(福味恵局長)は2日、1月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.03ポイント上昇の0.77倍だったと発表した。全国平均は、同0.05ポイント上昇の1.10倍だった。県内の有効求人倍率は2カ月ぶり… -
上原彩子プロが提供 ~ひとり親家庭にお弁当を~
米ツアーを中心に国内外の大会で活躍する、那覇市出身のプロゴルファー 上原彩子(うえはら あやこ)選手。同期は宮里藍さんや横峯さくらプロなどがいる。アスリートとしての実績もさることながら、社会貢献活動をライフワ… -
琉球の川シリーズ③ 首里の古道と真嘉比川
時代や景色は大きく変化しても、古から止まることなく流れ続ける川。その川に沿って歴史を辿ってみると、思いがけない発見が実はたくさんあるものだ。 琉球の川シリーズ第三弾は、前回までにお届けした「安里川」と… -
連載小説・宮城亜茶子の生活と意見 第五回
十六日祭の日。亜茶子は妹の和果子に車で拾ってもらったあと、ケンタッキーと上間天ぷら店をハシゴして首里の霊園に向かった。車の後部座席では、緑と黒の市松模様のマスクをつけた甥の満司郎と姪の柚子が鬼滅の刃の… -
県、独自の緊急事態宣言を28日で解除
玉城デニー知事は27日、県庁で会見し、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため発出していた3度目となる県独自の緊急事態宣言について、予定通り28日までで解除すると発表した。飲食店などへ求めていた営業時間の短… -
オリーブオイルで沖縄料理をもっとおいしく
いきなりだが、皆さんはオリーブオイルの見分け方をご存知だろうか。オリーブオイルはスーパーやコンビニで手軽に購入でき、アンチエイジングや生活習慣病に対する高い効果が一時話題となったため、家庭に常備している人は少… -
空手と江戸上りとの推論 沖縄空手の世界⑧
琉球の歴史に江戸上り(えどのぼり)が知られています。薩摩による琉球侵攻以降、幕末までに18回に渡り行われました。将軍への拝謁を目的に琉球から江戸へと船と陸路で往復します。 飛行機で行ける現代と違い、片… -
ライブはもう「良い意味で」元通りにはならない 那覇市「Output」
「コロナを経てライブはこれまでのように元通りになるはずがないと思う。ただし、良い意味で。演者も観客も、ライブハウスという現場で共有する感覚について、今までよりもはるかに熱い思いや気持ちを抱くライブが増えていく… -
「県経済、復帰後最大の落ち込み」 NIACマイナス9.8%予測
NIAC(南西地域産業活性化センター)は25日、2020年度の県内総生産は実質で前年度比9.8%のマイナス成長となる「本土復帰以来、最大の落ち込み」との予測を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で観光収入が…