やんばるアートフェスティバル2020-2021 体験レポート

 

 また、ここまでに紹介した写真2枚のように、光と影を自在に操りながら展開する作品がある中で、光や影、校舎という設定をまるで利用していない作品もあった。

Mrs. Yuki「ほしの下のいとなみ」

 たとえば写真の作品は、遮光カーテンを用いて理科室を暗黒にし、虫の標本ひとつひとつに光を灯している。鑑賞者は暗闇の中、照らし出されたテーブルの光を頼りに作品を鑑賞することになるが、この行動自体を「森の中で新たな生命との出会いを求める昆虫採集」に見立てているらしい。

 表現者によって表現したいものの幅広さや「旧校舎内」という空間の使い方が変わり、また校舎であることや自然に恵まれた環境などを利用しても利用しなくてもOK、という自由なスタンスも本イベントの魅力だろう。

感性の底上げや、沖縄の魅力発見も

 各教室の作品はもちろん、作品外を見たときの感性が底上げされる感覚もぜひ楽しんでいただきたい。

2階から眺めた景色。作品を見た後でこの景色を見ると新海誠の世界に入り込んだような錯覚に陥る。

 写真は作品をいくつか鑑賞する途中、2階からふと見えた景色。鑑賞中はそれぞれ作りこまれた作品に見惚れながらも、移動する合間の景色に自然の癒やしを感じるのは、屋内と屋外を行き来する本会場ならではの面白さだ。

 ほとんどの人にとってやんばるの旧塩屋小学校までの道のりは、日常ではないだろう。だけどやはり、この場所、この旧校舎でなければいけない何かがあるような感覚は、3年前にはじめて本イベントに足を運んだときから今に至るまで、ずっとある。

 また、景色だけでなく知らなかった「沖縄」を知ることができたり、新しい見方が生まれる機会になり得ることも触れておきたい。

 たとえばこの作品は、沖縄県立博物館が所蔵する「朱漆山水楼閣人物堆錦椀(しゅうるしさんすいろうかくじんぶつついきんわん)」を、アーティスト染谷 聡氏が自身のインスピレーションに沿ってトレースしたもの。

 「朱漆山水楼閣人物堆錦椀」は、大陸様式の山水楼閣模様が沖縄独自の技法である堆錦によって装飾されたもので、1963年には沖縄をあらわす工芸品として在中米軍用の3セント切手のモデルにも使われたそうだ。

次ページ:
1

2

3

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…
宮古毎日新聞

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ