メディア初公開!建設現場内部へ 1万人収容沖縄アリーナ(上)

 

 沖縄自動車道の沖縄南インターチェンジ近くに建設中の「沖縄アリーナ」。最大1万人収容可能なこの施設はこれまで沖縄に無かった規模を誇り、510インチ(約11m×約6m)の国内最大級の映像装置を設置、2021年3月の落成を予定している。プロバスケBリーグ・琉球ゴールデンキングスの新本拠地のみならず、これまで沖縄では楽しめなかった多彩で大規模なイベントが開催できる。地の利を生かして集客域はアジア圏だ。コザ運動公園闘牛場跡地に建設途中の沖縄アリーナ内部では、常時約500人が急ピッチで作業を進める。

■関連リンク
沖縄市桑江市長に聞く 1万人収容沖縄アリーナ(下)

構想策定にキングスやイベント会社も参加

 沖縄アリーナは地上6階建て、すり鉢状の構造で、スポーツの試合、コンサート、展示会など用途に合わせて客席や大型ビジョンの配置を自由に変えることができる。

 策定段階から、委員として、スポーツ興行者の目線で琉球ゴールデンキングス、県内の音楽イベントなどを多く手掛ける株式会社ピーエムエージェンシーをそれぞれ招いたことも、これまでにない試みだった。本事業を手掛ける沖縄市企画部プロジェクト推進室の山内強室長は「行政だけで作っても良いアリーナはできません」と話す。利用者、興行者、来場者それぞれにとって魅力ある施設を作ろうとさまざまな知見を集約させた。

 沖縄アリーナの建設にあたって関係者らは、国内各地に加え、アリーナ文化の先進地・米国のアリーナも視察して回った。重視したポイントは「ホスピタリティ」だ。スポーツ観戦やイベント鑑賞では、座席ごとの購入だけではなく、プライベートな空間を家族や友人で一緒に楽しめるスイート席も30室用意。すり鉢状の八角形構造にしたのは、どの席からでもコートやステージが見やすいようにと、観客の視点に立ったからだ。

完成後の内観イメージ(沖縄市提供)
建設中の3階部分スイート席

体育館と差別化「非日常の空間を」スケートや闘牛も可能

 通常、行政が運営する体育館では、限られたスペースでいかに効率良くバレーボールコートやバスケットコートなどを配置するかが重要視されることが多い。市議会でも「バスケットコートは何面作れるのか」などの質問は出てきたという。しかし山内室長は「面積としては3面ぐらい作ることはできます。しかし沖縄アリーナは体育館ではなく、あくまでアリーナとして非日常的な空間を演出するのがポイントです。敢えて『1面しか作りません』とは言い続けています」と“ここにお客さんが集まりたくなるか”という点に重きを置く。

Print Friendly, PDF & Email
次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…
宮古毎日新聞

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ