機体主要部分引き揚げ 陸自ヘリ事故

 
引き上げられた機体をブルーシートで覆い停泊する民間の作業船=2日、宮古島の平良港

 陸上自衛隊の多用途ヘリコプターが宮古島周辺の海域で行方不明となった事故で2日、海底で発見されていた機体が民間の作業船により引き揚げられた。今後、陸自は機体から回収したフライトレコーダーなどを詳しく分析し、事故原因の究明を進める。

 機体を乗せた作業船は同日午後2時すぎに宮古島の平良港に到着。青いシートで覆われた機体のそばでは、自衛隊員や船舶の職員、市消防本部の職員らが慌ただしく動き回る様子が見られた。準備作業が済み次第、熊本県の八代港に向けて出港し、到着後は陸路で高遊原分屯地(熊本県)に移送するという。

 不明機は4月6日、第8師団の師団長ら10人を乗せて偵察飛行中のところ、伊良部島の北方約3キロの洋上でレーダーから消失。海底の地形が複雑なため捜索は難航したが、同13日夜に伊良部島の北方約6キロの海底で機体が発見されていた。これまでに、6人の死亡が確認されている。

6人目の隊員を収容し宮古島駐屯地へ向かう陸自の車列=1日、宮古島の平良港

 陸自によると、引き揚げたのは機体の主要部で、周辺に散乱していた破片も同時に回収したという。2日は、艦艇1隻と陸上280人態勢での捜索活動も行われた。

(記事・写真 宮古毎日新聞)

関連記事
「黒い煙が上がった」 陸自ヘリ行方不明 写真と飛行動画を入手

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

おすすめ記事

  1. 前半35分、白井陽斗(中央)のスーパーゴールを祝福する野田隆之介主将(右)らFC琉球のメンバー=3…
  2. 初優勝を決め、喜びを爆発させる琉球ゴールデンキングスのメンバー=28日、神奈川県の横浜アリーナ©&…
  3. ファイナルに向けて意気込みを語るキングスの(左から)岸本隆一、桶谷大HC、今村佳太=25日、那覇空…
  4.  サッカー元ブラジル代表で、2002~2006年に日本代表監督を務めたジーコ氏が監修するサ…
  5.  サッカーJ3のFC琉球は18日、練習拠点としている八重瀬町スポーツ観光交流施設でファン向…

特集記事

  1. インタビューで昨シーズンを振り返る安間志織=5月18日、那覇市内  欧州を舞台に活躍していた…
  2. 共に稽古に励む池田竜晟(右)と喜友名諒=5月24日、那覇市の佐久本空手アカデミー(長嶺真輝撮影) …
  3. スェーデンリーグで優勝を飾り、金メダルを噛む上江洲光志(左から2人目)ら「ソーダハム」のメンバー=…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ