沖縄で変異株「ケンタウロス」初確認

 
沖縄県庁

 沖縄県は15日、県内で初めてオミクロン亜種「BA・2・75」(通称・ケンタウロス)の感染者1人が沖縄本島の北部保健所管内で確認されたことを明らかにした。確認されたのは、海外渡航歴のある20代男性で、米軍基地の関係性はないという。

 県は、ケンタウロスについて、「BA・2」の変異株で、感染力は第6波で主流だった「BA・2系統」と比較して、1人の感染者が何人に感染させるかを示す実効再生産数が1.36倍という報告があると説明した。

 また、重症度や病原性については、現在のところ不明で、ワクチンの効果についても明らかではないという。他県では、岐阜県、栃木県、東京都、石川県、三重県、愛知県、岡山県などからの報告がある。

 今回は、県衛生環境研究所がゲノム解析を8月28日~9月4日までに感染が確認された68検体で行い、このうち1人がケンタウロスの感染者だったことが13日に判明したという。残りの64人は「BA・5」、1人が「BA・2」、2人が判定不能だった。

 県は「他県でも確認されているが、いずれも散発例。今のところ、すぐに(ウイルスの)置き換わりが進むのではないと考えている」との分析を示している。

感染者減で行動制限を一部緩和

 また、県は同日、新たな陽性者数が減少傾向にあることから、「不要不急の外出自粛」の呼び掛けを解除すると決めた。玉城デニー知事が県庁での会見で明らかにした。一方で、県は医療ひっ迫の解消を確実にするため、「沖縄県医療非常事態宣言」は継続する方針を示した。

 新型コロナでは、県全体の新規陽性者数が7月下旬~8月上旬には5000人を超えることもあったが、現状では1000人を下回っている。コロナ対応の病床使用率も、15日は39.0%まで低下するなど、医療のひっ迫は解消されつつあるという。

 ただ、県は現状で行っている対策の多くについて、医療界から「感染者数の減少が確実だと確認したい」などの意見があることから、継続するとした。今後の感染状況によっては、「会食の4人以下・2時間以内」などの取り組みの見直しも検討する。

 政府が26日から全国一律で「全数届け出」を見直すとしていることについて、玉城知事は「国の方針に沿って対応することにしており、詳細については後日、新ためて発表する」と述べた。

(記事・写真・図 宮古毎日新聞)


この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…
宮古毎日新聞

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ