美ら島に学ぶ 島野菜の長寿ごはん② ハンダマのごま和え・ンジャナ(ニガナ)の白和え

 

 今年も残すところ、あと1カ月を切った。新型コロナウイルス感染症の勢いは衰えないまま、インフルエンザの流行期を迎えた。今こそ免疫力アップのために、健康的な食生活、沖縄の島野菜を食卓に!-ということで前回の「カンダバージューシー」に続き、那覇市久茂地の小料理屋「酒肴 紅(びん)」るみ子ママに島野菜を使った料理のレシピを教えてもらった。

 今回は和え物2品を紹介。「不老長寿の薬」と言われ、民間療法で活用された「ハンダマ」のゴマ和えと、独特な苦みのあるンジャナ(ニガナ)の白和えを作っていく。

 今回の2品、るみ子ママに作り方を習ってからは何度も自宅で作っていて、ほとんど備蓄料理のようになっている。どちらも5分程度でできて栄養満点。小鉢料理を肴にして飲む酒好きの人にはうってつけだ。

 まずはハンダマ。緑と紫色の濃厚な色彩が目を引く島野菜で「血の薬」「不老長寿の薬」と呼ばれていた。ビタミンB2、ビタミンA、鉄分、ポリフェノールを多く含み、抗酸化作用も含まれていて疲労回復に効果があるとされている。

 ただ加熱するとヌメリが出るし、スパイシーな独特な風味がある。ハルサーのおじぃおばぁに、時々山盛りのハンダマをいただくことがあるが、いつも特徴的な味をどう楽しんだからいいのか分からず、おいしさを十分に味わえないままとにかく無駄にしないよう食べていた。

「ちょっとクセがあるから、お客さんの中にも苦手っていう人がいるのよね。でもほら、たいていクセはごま油でごまかせるから。結構無敵よね、ごま油」。いたずらっぽく笑って見せたるみこママ。そんなに頼りがいがあるのか、ごま油。

 さっそくハンダマを湯がき始めた。「栄養価がとっても高いし、湯がくと小さくなるからたくさん食べられるの。すごく健康的なんだけど、見た目のクセもあるのか、小さい子は特に手が伸びないよね。私の子どももあんまり手を付けなかったな。今ごろ東京でどうしているか」

 大学進学のために今年から東京に行ってしまった息子さんを思ってママが回顧モードに入ってしまう前にできちゃうほどお手軽な今回のレシピ。時間にしてわずか5分だ。

「はい、どうぞ」。勧められるがままパクッと口の中に入れると、ヌメリも風味のクセも全く気にならず、るみ子ママの企み通り、ごまの香りで箸が止まらなくなった。正直今回は、もらったハンダマを残さず食べるための〝消費料理レシピ〟という感覚で習っていたのだが、調理時間よりも早く完食してしまった。

「よしよし。高評価ってことだな。なら、これはしばらくお店のお通しにしよう。免疫力高めてもらわないとね」。ママもそうにんまりだ。

次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ