シングルマザー子連れ沖縄旅行紀② 女優・柴田千紘の沖縄めぐり

 

 旅を愛する女優・柴田千紘さんに、沖縄リピーターの立場で見た沖縄を素直な視点で描いてもらう紀行日記。今回はシングルマザーの友人とその子どもたちとともに“子連れママ目線”から見た沖縄旅を綴る第2弾は、久高島に降り立ちます。

■前編コラム
シングルマザー子連れ沖縄旅行紀① 女優・柴田千紘の沖縄めぐり | HUB沖縄


 安座真港から9:30のフェリーにギリギリ間に合い、二人乗り用のベビーカーも一応折り畳んで隅っこへ積んで出発しました。

 小さな島だけどベビーカーを押して歩いてたらさすがに港の周りくらいしか歩けなさそうだし、観光客は大抵自転車を借りて島を一周したりのんびり集落を見回ったり海の前で静かに過ごすのですが、子供を乗せられる自転車があるか定かではなかったので念の為ベビーカー装備です。

 久高島にはあっという間につきます。島に到着するとすぐに自転車を借りられるところが何箇所かあって、私は1人乗りでいいのでいつも借りてるおばあちゃんのところでサクッと借りてきて、ぐちこは島について最初にある売店でチャイルドシート付自転車を発見。自転車と引き換えにベビーカーはそこで預かってもらって、子供乗せて漕ぎ出す光景はなかなかですね

「だんご三兄弟」的な珍百景

 ちょっとチャイルドシートの肩紐がゆるそうで、りーくん(兄)が寝ちゃうとヒヤヒヤしつつ、2人でベルトを締め直してベスポジに調整しながら…。そんな時でも見てください、まーちゃん(妹)のこの余裕の顔。楽しそう(笑)。

 この状態で漕ぎ進めて、たまに降りて海岸を散策したり、パーラーでお昼休憩して地元の子供たちに遊んでもらったりもしながら島の最端まで行けました

このバランス、ヨガやってなくても成り立つの?

 久高島でも特にパワーが強いと言われる神聖な場所の付近でも、爆睡と爆笑の自由な子供達(笑)。交代で見てる間にオムツ替えたりしても、ママが少し離れてもまーちゃんはニコニコさんだからとっても助かりました。

さんぴん茶のCMくるで
こんなとこよく走りましたね

 こんな感じで島を満喫して、無事に高速船で戻りました。

Print Friendly, PDF & Email
次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1. 前半38分、左サイドからのクロスに反応する沖縄SVの髙原直泰(奥中央)=3日、三重県のAGF鈴鹿陸…
  2. 鋭いドライブでディフェンスを抜きに行く宜保隼弥(右)=6月15日、沖縄アリーナサブアリーナ(長嶺真…
  3. FC琉球の監督に再就任し、意気込みを語る喜名哲裕監督=15日、那覇市の沖縄県体協スポーツ会館 …
  4. 前半35分、白井陽斗(中央)のスーパーゴールを祝福する野田隆之介主将(右)らFC琉球のメンバー=3…
  5. 初優勝を決め、喜びを爆発させる琉球ゴールデンキングスのメンバー=28日、神奈川県の横浜アリーナ©&…

特集記事

  1. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
  2. 試合終了後、サポーター席に駆け寄って引き続きの応援を求める喜名哲裕監督(右)=24日、沖縄市のタピ…
  3. インタビューで昨シーズンを振り返る安間志織=5月18日、那覇市内  欧州を舞台に活躍していた…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ