- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
沖縄県、3日からイベント収容制限撤廃 感染対策の実施が条件
スポーツ観戦などイベント収容定員制限の廃止を発表する玉城デニー知事=2日、沖縄県庁 沖縄県の玉城デニー知事は2日、県庁で会見し、国がイベント開催制限を見直したことを受け、県内でも感染防止安全計画に基づいた感染対… -
「球春」到来!プロ野球の沖縄春季キャンプが始動 選手、球団の注目は…
横浜DeNAベイスターズがキャンプを張るアトムホームスタジアム宜野湾。スタンドにはユニホーム姿のファンや望遠カメラを構える人も=2月1日、宜野湾市 今年も「球春」のシーズンがやってきた。 プロ野球(NP… -
沖縄県海外事務所探訪②台北編 沖縄進出を目指す台湾企業が増加している理由
沖縄県は県産品の販路拡大や観光誘客などを担う海外拠点として、6事務所(台北、上海、北京、香港、シンガポール、ソウル)と1駐在所(福州)を置いている。 このシリーズでは、各拠点がどのような取り組みを行っ… -
12月沖縄県有効求人倍率1.08倍 6カ月連続で「1倍」超
2022年12月の有効求人倍率を発表する沖縄労働局の西川昌登局長=31日、県庁 沖縄労働局の西川昌登局長は31日、県庁で会見し、2022年12月の県内有効求人倍率(就業地別・季節調整値)が前月比0.02ポイント… -
急成長中の国産ジン、気鋭の造り手たちが沖縄に集結!「DistiRally NEXT 2023」
日本各地の国産ジンの造り手たちが1つの蒸留所に一堂に会して、交流をしながらオリジナルのジンを製造するプロジェクト「DistiRally NEXT 2023」の交流会が1月14日、那覇市にある瑞穂酒造で行われた… -
第11管・一條本部長「極めて深刻」 中国公船の動向で見解
尖閣諸島周辺海域での中国公船の動きについて説明する第11管区海上保安本部の一條正浩本部長=30日、那覇市の那覇港湾合同庁舎 第11管区海上保安本部の一條正浩本部長は30日、那覇市の那覇港湾合同庁舎で会見し、昨年… -
写真家、映画監督、俳人など 90年代生まれの表現者が視る沖縄
(左から)写真家の上原沙也加、研究者の元山仁士郎、映画監督の福地リコ 写真家・上原沙也加の新作写真展『眠る木』の関連トークイベント「沖縄 で/から 語ること」が昨年12月24日、那覇市牧志のFoto Space… -
九州王者の沖縄尚学、春のセンバツ出場決定! 佐野主将「目標は優勝」
センバツ出場を決め、報道陣を前にガッツポーズを見せる沖縄尚学のメンバー=1月27日、那覇市国場の沖縄尚学高校体育館 第95回選抜高校野球大会(センバツ、春の甲子園)の出場校を決める選考委員会が1月27日、大阪市… -
キングス、シーズン後半戦に向け練習公開 復帰が迫る渡邉飛勇の元気な姿も
ゴール下でボールに食らい付く渡邉飛勇=1月26日、沖縄アリーナサブアリーナ(長嶺真輝撮影) プロバスケットボールBリーグ西地区の琉球ゴールデンキングスが1月26日、沖縄市の沖縄アリーナサブアリーナでメディア向け… -
24年卒の採用予定数「増加」がコロナ後で最高、採用意欲に高まり 求人おきなわ調べ
採用活動をする企業担当者(イメージ写真) 人材採用・雇用に関わるトータルサービスを提供する求人おきなわ(那覇市、山城正文社長)が、2024年3月に卒業する新規学卒者(大学・専門学校等)を対象とした採用活動につい…