- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
名護市長選公開討論会 経済や基地問題などで論戦 JC主催
1月16日に告示され、23日投開票の沖縄県名護市長選を前に、一般社団法人名護青年会議所は告示前の15日、立候補予定者(当時)である名護市議会議員の岸本洋平氏と名護市長の渡具知武豊氏を迎えて公開討論会を実施した… -
南城市長選が選挙戦突入 65票差の前回選と同じ顔触れ
任期満了に伴い1月23日に投開票される沖縄県南城市長選が1月16日に告示された。立候補したのは前職の古謝景春氏(66)=自民、公明推薦=と、現職の瑞慶覧長敏氏(63)=立民、共産、社民、社大、新しい風・にぬふ… -
名護市長選幕開け 岸本、渡具知両氏が第一声 全国的にも注目
任期満了に伴う沖縄県名護市長選が1月16日に告示された。投開票日は23日。立候補したのは届け出順に、名護市議会議員で新人の岸本洋平氏(49)=共産、立民、社民、社大、にぬふぁぶし、れいわ推薦=と、2期… -
琉球大学生が開発 フードロス削減に貢献「食べられるスプーン」
おからのフードロスを無くしたいと、学生ベンチャーが立ち上がった。 琉球大学4年次の知念杏珠さんと崎濱花鈴さんが「Okaraokara(オカラオカラ)」というプロジェクトを立ち上げて、課題解決に取り組ん… -
Vtuber根間ういさん、沖縄国税事務所のアンバサダー就任
YouTubeのチャンネル登録者数約6万7千人、沖縄発の人気バーチャルタレント根間ういさんが、来月から始まる確定申告を前に沖縄国税事務所から今年度のアンバサダーに任命された。その発信力とネットでの活躍を期待さ… -
感染陽性者激増は検査数増加も一因か? PCR検査場は連日行列
新型コロナウイルスの変異株・オミクロン株が沖縄で猛威を奮っている。年明け早々、1週間も経たずに1日の感染者数が4桁に上って過去最高を叩き出し、連日1000人超えが続いた。那覇市内のPCR検査場では長い行列が出… -
医療逼迫なら緊急事態宣言など検討 沖縄県
沖縄県の玉城デニー知事は13日、新型コロナウイルスの感染が爆発的な速度と規模で拡大している状況が続いているとし、「今後さらに感染拡大が続き、医療が逼迫するようなら、政府への緊急事態宣言の適用要請や、酒類の提供… -
「知ってるけど他人事」と思っている人たちに伝えたい多様性についてのこと
「多様性」や「LGBTQ+」という言葉が日常的に使われるようになった現在、これらのテーマを取り扱う議論もSNSなどで頻繁に目にするようにもなった。しかし一方で、自分の身の回りにゲイやレズビアン、トランスジェン… -
「時代は東京じゃない、台湾」コロナ禍で“逆に有利”な留学事情
進学のために沖縄を出る―。そんな時に多くの人が行き先として選ぶのは、関東・関西といった国内都市部が中心だ。しかしその一方で、沖縄から一番近い海外・台湾に目を向けてみるのはどうだろう。恵コーポレーション(那覇市… -
「沖縄が1番大好きな場所」沖縄出身俳優・尚玄のこと 女優・柴田千紘の沖縄めぐり
旅を愛する女優・柴田千紘さんに、沖縄リピーターの立場で見た沖縄を素直な視点で描いてもらう紀行日記。今回は柴田さんの俳優仲間/先輩で沖縄出身の尚玄さんにインタビューを敢行。出演作品を桜坂で観た柴田さんの感想は如…