カテゴリー:社会
-
近年、子供や若者が憧れる職業は、時代や技術の革新によって変化し、ユーチューバーなどの動画投稿者やプロeスポーツプレイヤー、ゲームクリエイターなどが「将来なりたい職業」の上位にランクされるようになってきた。動画…
-
経済的な理由で勉強を諦める子どもたちがいることへの危機感から、学習支援や居場所づくりなどの就学援助児童支援活動に取り組むNPO法人「エンカレッジ」。 12年前から活動を開始し、子供たちが学習する機会の創出や環境の整備…
-
海外ビジネスや国際援助など各分野で活躍する県出身の30代・3人によるオンライントークライブ「異国で働く3人の男たち~ちょうどいいタイミングで全員沖縄帰ってきています~」が11月28日に開催された。3人の経験な…
-
日本テレビ系列のローカル局が不在なのは沖縄県と佐賀県の2県のみ。しかし昨年から、県内の一部でもケーブルテレビ事業などを展開する沖縄ケーブルネットワーク(OCN)を介して、生放送の日テレ系情報・報道番組を視聴で…
-
みなさんが料理をする際、毎日のように使う「キッチン」。そのキッチンと沖縄との関係には、実はシンクのようにすごく深い関係があったのである。今回はそんな話をお届けしたい。 日本の住居間取り企画は独自のもの
…
-
「僕は悩みがあります。それは親が頑張ってるのに成績をなかなか上げれなくて親を困らせていることです」「自身のつけ方を教えてほしい」 「大人は子供を助けるとか言って助けてくれない。学校の先生も信用できるのは数名。親も自分…
-
「沖縄全島エイサーまつり」とは、沖縄市で開かれる沖縄最大のエイサーのイベントだ。コザのゲート通りで若者たちが太鼓のリズムにあわせて勇壮に演舞するさまはまさにこの祭りの見どころ。ぴたりと息のあった姿は、長時間の…
-
アルゼンチンの首都ブエノスアイレス郊外で、沖縄出身者や沖縄県系人によって親しまれているレクリエーション施設「うるま園」。首里城の守礼門をモチーフに建てられた正門の前に、高さ約2メートルの巨大な1対のシーサーが…
-
「貧困」が社会的な問題と認識されて久しい。とりわけ沖縄県は「子どもの貧困実態調査」(2015年実施)で、子どもの貧困率が29.9%という結果が出ており、全国(13.9%)の約2倍という深刻な状況が数値で現れた。以降、…
-
今月15日まで浦添市美術館で「尚寧王展」が開かれている。 没後400年にあわせて開かれるこの展示、琉球王朝歴代で最も悲劇を味わった王の人生を知ることができるものとなっている。 「浦添ようどれ」…
特集記事
-
再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
-
ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
-
沖縄県庁 沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻るCopyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.