アルゼンチンに2メートル超巨大シーサー なぜここに?

 

 アルゼンチンの首都ブエノスアイレス郊外で、沖縄出身者や沖縄県系人によって親しまれているレクリエーション施設「うるま園」。首里城の守礼門をモチーフに建てられた正門の前に、高さ約2メートルの巨大な1対のシーサーがずっしりと構えて座っている。手がけたのは残波岬のシンボルとなっている残波大獅子を制作したことで有名な読谷村を拠点に活動する彫刻家・金城実さんだ。沖縄からアルゼンチンまで、シーサーはどのように海を超えて届いたのか、アルゼンチンで守り神となっているシーサーの誕生秘話とは。

アルゼンチンの日系人の7〜8割は沖縄県系

 遡ること約110年前。1908年に沖縄からアルゼンチンへの移民がはじまり、多くのウチナーンチュが海を渡った。現在、日系人は約3万人、そのうち、約7〜8割が沖縄県系人で占めているほどアルゼンチンには沖縄出身者が多く住んでいる。

 沖縄県系人のコミュニティーの中心となっているのは、ブエノスアイレス市にある在アルゼンチン沖縄県人連合会。5階建ての大きな会館を構え、約40ほどの団体が所属しており、沖縄文化を広める活動や芸術、社会、スポーツ活動を行っている。

日本一の巨大シーサーの制作者が無償で引き受け

 シーサーが設置されたのは、アルゼンチン沖縄県人連合会が郊外に所有しているレクリエーション施設「うるま園」。正門の改築を機に、正門に巨大な1対のシーサーが2014年に設置された。制作を手がけた金城実さん(当時75歳)は、残波岬公園にある高さ8.75メートル、長さ7.8メートルの迫力あるシーサー、残波大獅子を制作したことで有名だ。その大きさは日本一で、観光客のフォトスポットにもなっている。

金城さんが制作した残波大獅子(写真素材:ばんない堂、098free.com)

 きっかけは、金城さんの活動を紹介するテレビ番組を見て、アルゼンチン沖縄県人連合会の関係者が一目惚れ。うるま園の正門に設置するために金城さんに依頼した。

 「ウチナーンチュの心に宿る、シーサーへの思いとシーサー文化の精神の証しとして実現したい」と訴えた。

次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…
宮古毎日新聞

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ