カテゴリー:社会
-
10月30日は「世界のウチナーンチュの日」。世界27ヶ国から過去史上最多の約7400人が参加した第6回世界のウチナーンチュ大会(2016年)の閉会式で、故人・翁長前知事と県系3世の「2人のアンドレス」によって…
-
前回、(『コザ』という不思議な地形に隠れた沖縄ならではの歴史https://hubokinawa.jp/archives/874)で沖縄市の旧称『コザ』という名前の由来について書いてみたが、未だネオンの光がよ…
-
新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえ、感染対策・3密防止策の観点から沖縄国税事務所は「e-Tax」などICTを活用した来所によらない申告納付手続きを推奨している。国税庁が申告納税手続きのデジタル化を推進し、近年は…
-
新型コロナウイルスの出口が見えないなか、じっとしてはいられないと終息後を見据えた動きに取り組む人々がいる。海外番組の販売や海外向け番組企画、制作を手掛ける服部京子さんもその一人だ。 東京の大学を卒業…
-
うちなーぐちを学び、広めたいと熱い想いを持ってブラジルから来沖した若者がいる。ブラジルの首都ブラジリア生まれの沖縄県系3世の上間エドゥアルド明さん(37)は、亡くなった祖父母が話していた言葉を学びたいとブラジ…
-
那覇市牧志公設市場で戦後三代にわたり創業当初から変わらぬ味で郷土菓子を作り続けている菓子店がある。今年、那覇市長賞を受賞した創業67年目の「外間製菓所」だ。 外間製菓所は、琉球王朝時代の祭事の際に王族や他国か…
-
毎年10月30日の「世界のウチナーンチュの日」まであと約1ヵ月に迫った。世界各地に約42万人いるとされる海外の県系人など、世界中のウチナーンチュが「ウチナーンチュであること」を誇りに思うと共に、これまで築いて…
-
沖縄の代表的な食文化「豚」。ソーキそば、煮付け、中身汁、ミミガーなどの代表的な豚料理の他に、豚の皮や背脂を使ったラードで揚げたおやつ・アンダカシーがある。 沖縄でアンダカシーを専門とするお店は片手に収…
-
本土復帰以前は「一号線」と呼ばれた主要幹線道路の国道58号線は、特に若者たちの間では「ゴーパチ」「ゴッパチ」と称される。 一時期に比べ沈静化したとはいえ、今も週末の夜になるとマフラーを改造したオートバ…
-
昨年10月31日未明に発生した首里城火災は、今年1月末に沖縄県警が原因不明のまま捜査を打ち切っていた。再発防止策を話し合う第三者委員会「首里城火災に係る再発防止検討委員会」(委員長・阿波連光弁護士)は今月11…
特集記事
-
再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
-
ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
-
沖縄県庁 沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻るCopyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.