コザに感じる二色のカラー

 
コザ 沖縄ニュースネット
米軍統治下時代のコザ

 前回、(『コザ』という不思議な地形に隠れた沖縄ならではの歴史https://hubokinawa.jp/archives/874)で沖縄市の旧称『コザ』という名前の由来について書いてみたが、未だネオンの光がよく似合うあのコザのディープさには、さらにいくつもの要因が複雑に絡み合って生み出された特殊地場的な背景があるのである。

 太平洋戦争の末期、アメリカとの沖縄地上戦を目前に控えた日本軍は、現在の米軍嘉手納飛行場の地に『日本陸軍・沖縄中飛行場』を建設する。

 しかし、1945年4月に米軍が沖縄本島に上陸すると、飛行場はすぐさま占領され、その後はアメリカ軍の日本本土へ向けての出撃用拠点として運用されることとなり、時代とともにその機能を順次拡張してきた。そして今では『キーストーン(要石)』とも呼ばれる極東最大の空軍基地となり、その存在感を誇示し続けているというわけなのだ。

 アメリカ軍の沖縄上陸後、すぐに嘉手納飛行場付近にはいくつもの難民収容所や捕虜たちのための行政施設ができ始め、特に嘉間良エリアはそれこそ軍基地の門前町、そして越来、コザの町の中心地として発展していくこととなるのだ。

 しかし戦後すぐの時代というのは、もちろん治安もあってないようなもの。アメリカ軍人たちの中には、沖縄の地が彼らの占領地に過ぎないという思い上がりもあり、自らの欲に任せ現地の婦女子に襲いかかるという事件が後を絶たなかった。

 地元は軍に度重なる要請を掛け合うが、軍としてもその当時の時代背景もあり、血気盛んな若者の欲求を簡単にコントロールできる術もなかった。

 そこでこの一連の事件を大きく問題視した時の越来村長、城間盛善氏は、米軍による蛮行を収めるためには犯罪抑止となる特飲街(売春宿)を敢えて整備するべきだと考え、軍および地方との協議による協議を重ねた結果、1950年、八重島地区に通称『ニューコザ』と呼ばれる裏町、いわば黙認の『風俗街』を創り上げたのであった。

Print Friendly, PDF & Email
次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ