カテゴリー:政治

-
沖縄県の玉城デニー知事は9月30日、2期目の任期をスタートさせた。同日に開会した県議会定例会で、玉城知事は2期目就任の演説を行い、「誰もが輝き、誰もが尊重され、誰もが希望のうちに喜びを見つけることができる島、…
-
沖縄県の玉城デニー知事は28日、2日間の日程で来沖した浜田靖一防衛相と会談し、米軍普天間飛行場の辺野古への移設断念や、尖閣諸島をめぐる問題で外交により中国との関係改善を図ることなどを求める要請書を手渡した。玉…
-
任期満了に伴い、10月23日に投開票される那覇市長選に向け、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する「オール沖縄」勢力が支援する無所属新人で前県議の翁長雄治氏(35)が9月25日、那覇市松尾のホテルコレク…
-
10月23日に投開票される那覇市長選に出馬の意向を表明していた元ボクシング世界王者で会社代表の平仲信明氏(58)が、出馬を辞退すると発表した。9月22日にマスコミ各社に対して本人名義の文書で明らかにした。
…
-
沖縄県の玉城デニー知事は16日、県庁の定例会見で、2012年9月11日に尖閣諸島を国有化してから10周年を迎えたことについて、尖閣諸島は我が国の領土領海であるということは歴史上も明らかであるとした上で、「(日…
-
現職の玉城デニー氏の再選で幕を下ろした沖縄県知事選。各種選挙が目白押しの2022年の総本山として位置づけられた知事選は、投票率が前回から低下したことや、候補者が代わり映えしないこともあって、盛り上がりに欠けた…
-
岡田直樹沖縄担当相が14日、就任後初めて沖縄を訪問し、県庁で玉城デニー知事と面談した。岡田担当相は「私の役割は、県と政府との架け橋、つなぎ役になること」と意気込みを語った。一方、玉城知事は2023年度の離島振…
-
2022年“選挙イヤー”の沖縄で最大の政治決戦となる9月11日の県知事選は、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する「オール沖縄」勢力から支援を受ける現職の玉城デニー氏(62)が339,767票を獲得し、…
-
任期満了に伴い、10月23日に投開票される那覇市長選に向け、元ボクシング世界王者で会社代表の平仲信明氏(58)が9月14日、沖縄県庁の記者クラブで会見を開き、無所属で出馬すると表明した。これまで県内の各選挙で…
-
沖縄県知事選の投開票日である9月11日の夜、HUB沖縄では各分野からのゲストを招いて音声ライブ特番「沖縄県知事選 ~みんなの感想戦~」を配信した。保育や教育、ネット社会など専門的な視点から若手ゲストに今回の県…

PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 40
- »

特集記事
-
インタビューで昨シーズンを振り返る安間志織=5月18日、那覇市内
欧州を舞台に活躍していた…
-
共に稽古に励む池田竜晟(右)と喜友名諒=5月24日、那覇市の佐久本空手アカデミー(長嶺真輝撮影)
…
-
スェーデンリーグで優勝を飾り、金メダルを噛む上江洲光志(左から2人目)ら「ソーダハム」のメンバー=…
ページ上部へ戻る
ページ下部へ移動
ホームへ戻る
Copyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.