カテゴリー:政治

-
沖縄県庁
在沖米海兵隊が人道支援・災害救援を目的とした習熟飛行訓練のため下地島空港の使用届書を提出したことを受け、沖縄県は18日、米軍に対し「屋良覚書」などで同空港は民間航空以外の目的に使用しないことが確認され…
-
下地島空港(資料写真)
米軍が31日に宮古島市の下地島空港を飛行訓練で使用するため、同空港管理事務所に対して使用届を提出していたことが、17日までに分かった。沖縄県の記録によると、米軍機が下地島空港を使用するの…
-
沖縄県庁
―復帰50年という節目を終えて、知事としての成果と残された課題
自立、共生、多様性の理念のもと、包摂性と寛容性に基づきながら、子供の貧困、人権問題、すべての人の尊厳を守るという理念や考え方で、さ…
-
2022年9月11日に投開票された県知事選のポスター掲示板
2022年の沖縄はまさに”選挙イヤー”だった。市長選だけで7選挙が実施され、県知事選が行われた9月11日は史上初めて統一地方選の集中日と日程が重なり、…
-
定例会見で発言する玉城デニー知事=23日、県庁
沖縄県の玉城デニー知事は23日、県庁で定例会見し、台湾海峡をめぐる状況について、アジア太平洋地域の安全保障環境の厳しさが増しているとの認識を示したほか、政府が閣議…
-
沖縄県庁
政府は23日、2023年度の沖縄振興予算案として2679億円(前年度比5億円減)を閣議決定した。使途について県や市町村の自由度が高い一括交付金は、前年度から3億円減の759億円となる一方、沖縄の自立的…
-
那覇市の副市長に就任した古謝玄太氏=21日、那覇市役所
那覇市で21日、古謝玄太氏(39)が副市長に就任した。知念覚市長から辞令を受け取った古謝氏は、職員へのあいさつで「身が引き締まる思い」と述べた。また、総務…
-
最高裁の判断を受けて会見した沖縄県の玉城デニー知事=8日、県庁
最高裁は8日、米軍普天間飛行場の辺野古移設をめぐる埋め立て承認の撤回を国土交通相が取り消したのは違法だとして沖縄県が提起していた訴えについて、県の…
-
松野博一官房長官(奥左)と初会談した那覇市の知念覚市長(同右)=3日、那覇市
那覇市の知念覚市長は3日、来沖した松野博一官房長官と就任後に初めて市役所で会談した。知念市長は、新那覇市立病院の建設に必要な財政的支…
-
第1回沖縄観光推進戦略会議=18日、沖縄県庁
沖縄県は18日、7月に策定した「第6次県観光振興基本計画」(以下、基本計画)で掲げる各施策を着実に推進するための実施計画「沖縄観光推進ロードマップ」策定に向け、行政…


特集記事
-
練習中も大会本番と変わらない気迫で形を打つ喜友名諒=2022年11月撮影
東京五輪で初採用…
-
下地島空港
今年1月、在沖米海兵隊が人道支援・災害救援を目的とした訓練のため宮古島市にある…
-
OTS台北事務所の與那覇正雄所長=1月9日、台北市内
昨年6月に訪日観光客(インバウンド)…
ページ上部へ戻る
ページ下部へ移動
ホームへ戻る
Copyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.