遠隔ロボ操作で障がい者就労が変わる!3社合同で実証実験

 

 このシステムでは、AIに全てを任せるのではなく、人が介在するコミュニケーションにもこだわる。ロボットの画面には、遠隔操作をしているパイロットの表情を映し出すこともできる。

 「無人のAIロボットは大企業が開発していますが、私たちは就労にフィットするような形を実現したかった。地域の中で働きたい人がいて、それを求めている人がいて、またその中に手助けする人がいて。
 人間の温もりあるコミュニケーションが必要な分野は‘有人である理由’が十分にあります。そこに支援が必要だけど働きたい人に活躍してもらいたいんです」

 収益モデルは、月額リース。活用したい企業店舗と沖縄CHPコンソーシアムが契約を結び、ロボットを操縦している利用者(就労支援施設)に報酬が渡る仕組みになっている。

株式会社プラズマの飯塚悟代表

福祉作業施設「確実に可能性ある」

 今回の実証実験の場所となった結福祉会Activeでは、主にTシャツのデザインや制作を行う。支援員の山入端嘉比沙さんは、リモテックの福祉現場での可能性について次のように話す。

 「遠隔就業システムと福祉の連携の話を聞いた時には、漠然としたイメージしか浮かびませんでしたが、現場での実験を見ると確実に可能性があると感じました。ロボットが自分の身体代わりとなり、空間を超えて画面越しの対人コミュニケーションが出来ます」

次ページ:
1

2

3

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ