興南高校野球部監督・我喜屋優さん(上) 沖縄・野球人伝説③

 
興南高校理事長室にて

 沖縄県勢で甲子園出場最多の16回、史上6校目の春夏連覇を成し遂げた興南高校の野球部監督であり、理事長並びに校長を務める我喜屋優さん(70)。1968年の第50回大会でキャプテンとして甲子園に出場しベスト4、そして2018年第100回大会には、監督として甲子園の土を踏んだ唯一無二の存在である。

 人生のほとんどを野球と共に歩んできた我喜屋監督に11月19日、興南高校で話を聞いた。

100回大会の沖縄県大会優勝盾

野球ではなく陸上で推薦入学

 1950年、現在の南城市にあたる玉城で9人兄弟の8番目で生を受けた。目の前には海が広がり背には森が繁る自然豊かな土地で育った。

 2キロ離れた小学校に歩いて通い、帰りには、砂浜でかけっこしたり、海に向かって石や貝殻を投げたり、森では木登りなどターザンごっこをして、夜の帳が降りるまで遊び尽くした。お休みの日にはさとうきび畑で仕事をしていた母親の手伝いや父親の船を片付けるなど何でもこなした。自然に肩は強くなり、下半身が鍛えられ、面倒なことも苦にせずできる心が育った。

 小学4年生の時に、那覇にいる遠い親戚の家の養子として出され、若狭小学校に転入。「都会の人は何でこんなに勉強するんだ?」と田舎のガキ大将は仰天し、スポーツだけでなく勉強もするように。また、近くにあった米軍基地や、隣の中学校で野球をしている姿を間近に見たことで「野球って楽しそうだな、やってみたい」と初めて野球に興味がわいた。

Print Friendly, PDF & Email
次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1. ファイナルに向けて意気込みを語るキングスの(左から)岸本隆一、桶谷大HC、今村佳太=25日、那覇空…
  2.  サッカーJ3のFC琉球は18日、練習拠点としている八重瀬町スポーツ観光交流施設でファン向…
  3. 試合終了後、ポーズを決めながらファンに笑顔を向けるキングスの渡邉飛勇=4月30日、沖縄アリーナ©B…
  4.  4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
  5. ドライブを仕掛けるキングスの岸本隆一=4月29日、沖縄アリーナ©Basketball News 2…

特集記事

  1. スェーデンリーグで優勝を飾り、金メダルを噛む上江洲光志(左から2人目)ら「ソーダハム」のメンバー=…
  2. 永山大誠代表兼ヘッドコーチ(中央)ら陸上チーム「SUMMIT」のメンバー=4月、南風原町の黄金森公…
  3.  4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ