- Home
- 相羽 としえ
投稿者プロフィール

相羽 としえ
愛知県生まれ。東海ラジオアナウンサーからフリーアナウンサー&ライターに。スポーツニッポン、中日スポーツなどのスポーツ記者を経て、2017年沖縄与那原町に移住。3年間地域おこし協力隊として与那原の情報発信に務めた。現在もまちづくりなど様々な情報を発信中。
相羽 としえ一覧
-
- 2021/2/21
- 経済
オリオンが缶チューハイ「WATTA」で県民ソウルドリンクとコラボ
沖縄県のアルコール飲料と言えば、琉球泡盛とオリオンビール。600年の歴史を誇る泡盛と、軽い飲み心地が南国にぴったりのオリオンビール。どちらも沖縄が誇るアルコール飲料である。 そのオリオンビールが、沖縄… -
- 2021/2/15
- エンタメ・スポーツ
「しまくとぅば」と「島唄」の伝承 第4回U−18島唄者コンテスト
「生きている民謡」と言われる沖縄の「島唄」は、学術的にも高く評価され、その独自性を支えているのは「しまくとぅば」(沖縄の言葉)である。2月6日、島唄に取り組む18歳以下の若者たちの活動の機会を増やし、しまくと… -
- 2021/2/12
- エンタメ・スポーツ
プロスポーツキャンプ@2月の沖縄 FC琉球2021年の戦い
2月1日、プロ野球がキャンプインした。日本の本土が一番寒い時期、温暖な沖縄ではプロスポーツのキャンプがいくつも行われる。プロ野球はおよそ1ヶ月間、プロサッカーは概ね2週間ほどの期間だ。沖縄のサッカーJ2のFC… -
- 2021/1/31
- 新型コロナ・医療
コロナ罹患経験をどう生かすか 音楽家・喜久川ひとしさん
沖縄民謡とシンセサイザーを融合した音楽を作詞作曲、CMや番組のテーマ曲などを提供し、リゾートホテルや国際通りの飲食店で、でいご娘・ひがけい子♪シュビーズのキーボードとして演奏を披露している喜久川ひとしさん(5… -
- 2021/1/24
- エンタメ・スポーツ
J2のFC琉球2021始動 3年目の樋口靖洋監督の覚悟
2021年1月20日、J2に所属する沖縄のプロサッカーチームFC琉球が始動した。真っ青に広がる空と、ぽかぽか陽気、そして選手たちの笑い声。このピッチ上だけをみると、沖縄県独自の緊急事態宣言が出ていることを忘れ… -
- 2020/12/24
- エンタメ・スポーツ
FC琉球上里一将選手 キャプテンの重みと苦しみと
沖縄のプロサッカーチームFC琉球のJ2昇格2年目のシーズンが終わった。22チーム中16位。勝ち点こそ昨年を上回る50に達したものの、順位は2つ下がって16位だった。 シーズン終了翌日、名護市で行われたでサッカ… -
- 2020/12/15
- エンタメ・スポーツ
FC琉球とGAKU−MCさんがコラボ 音楽とフットボールで人と人を繋ぐ
90年代、「DA.YO.NE」の楽曲でヒップホップ初のミリオンセラーを記録、紅白歌合戦出場を果たし一躍脚光を浴びたEASTEND×YURI。そのメンバーの一人、GAKU−MCさんは、現在ラッパー、ミュージシャ… -
- 2020/11/28
- 食・観光
密を避け楽しめる県内リゾート トレーラーハウスの「ウッドペッカー」
まもなく12月、再び感染症の拡大が懸念され、全国的に生活の制限がかかり始めた。春の緊急事態宣言から様々な我慢を強いられ、観光業や飲食業は大打撃、誰もが今まで通りに生活することすら難しく、フラストレーションがた… -
- 2020/11/25
- エンタメ・スポーツ
興南高校野球部監督・我喜屋優さん(下) 沖縄・野球人伝説③
沖縄県勢で甲子園出場最多の16回、史上6校目となる春夏連覇を成し遂げた興南高校野球部監督、我喜屋優さん(70)。興南高校野球部キャプテンとして夏の甲子園でベスト4まで進み、その実力を買われて社会人の大昭和製紙… -
- 2020/11/24
- エンタメ・スポーツ
興南高校野球部監督・我喜屋優さん(上) 沖縄・野球人伝説③
沖縄県勢で甲子園出場最多の16回、史上6校目の春夏連覇を成し遂げた興南高校の野球部監督であり、理事長並びに校長を務める我喜屋優さん(70)。1968年の第50回大会でキャプテンとして甲子園に出場しベスト4、そ…