初恋クロマニヨン 「ネタは生命線」 沖縄賞レース覇者の緻密な戦略

 
初恋クロマニヨンの(左から)比嘉憲吾、新本奨、松田正

 漫才とコントの合計点で優勝者を決める、沖縄のお笑い総合王者決定戦「エッカ石油お笑いバイアスロン2021」(主催・琉球朝日放送)で2度目の優勝を果たし、9代目王者に輝いたトリオ「初恋クロマニヨン」。過去にはお笑いを「本気でやめることを考えた」という大きな挫折があった。勝つための秘策と、細部に渡るネタへのこだわりに迫る。

(提供=琉球朝日放送)

「『面白い!』とだけ言われたい」

 2019年に初優勝し、2連覇に挑んだ前年は同点決戦でルールに泣き2位に終わっていた。今大会では「圧倒的なパフォーマンスで『面白い!』とだけ言われたい」(比嘉憲吾)と王座奪還に向けて息巻いていた。

 1本目のコントは「会話のテリトリー」。地元の面倒な先輩が居酒屋で店全体を巻き込んでいく様を、先輩の田舎コンプレックスを突きながらいなしていくストーリーだ。
 2本目の漫才は「実家の犬の名前」。実家の犬の名前を決める単純なことに対し、ビジネス的な上下関係を織り交ぜて話を展開させていく。立ち位置を入れ替えながら、3人で掛け合うテンポの良さも際立った。

コント「会話のテリトリー」(提供=琉球朝日放送)

 コントを全体2位で折り返し、漫才でも順調に加点した。1位から3位がわずか4点差に収まるほどの接戦をものにした。松田正は「上位2組には入れるとは思っていたんですけど、2年前に優勝した時ほどの確信はありませんでした」と振り返る。

優勝のカギは2本目の「漫才」に

 3人にはただ‘演る’だけではない、緻密な戦略があった。

「それぞれの強みを持った今年の決勝メンバーを見て、どうしたら勝てるかを突き詰めました。出した結論は‘コントで手堅く点数を取って、漫才で逃げ切る’。これをいかに具現化するか、ずっとシミュレーションしていましたね」(松田)

「審査員の目線で考えると、これまでの印象を上回らないといけない、という気持ちはありました」(新本)

 同大会では、1本目であるコントの順位が低い順に、2本目の漫才を披露する。
「コントで高得点を取ると自ずと漫才の出番順は後半になります。立ち話芸である漫才が何本も続くと、お客さんもダレて来るだろうと。とにかく『目が覚めるような漫才をして印象を残す』ことを意識しました」(松田)
 漫才では、戦略的に立ち位置を入れ替えるネタを披露した。

漫才「実家の犬の名前」(提供=琉球朝日放送)
Print Friendly, PDF & Email
次ページ:

1

2

関連記事

おすすめ記事

  1. 試合後の挨拶で声を詰まらせる琉球コラソンの東江正作監督=2月23日、那覇市の沖縄県立武道館(長嶺真…
  2.  公立大学法人名桜大学(名護市、砂川昌範学長)と、沖縄本島北部の新テーマパーク事業…
  3. 屋那覇島 2015年著者撮影  34歳の中国人女性が「私が買った」とSNSにアップしてから、…
  4. 沖縄本島北部の伊是名村に属する無人島・屋那覇島。周囲は浅瀬で、エメラルドグリーンの海が広がっている…
  5. 座間味島付近の上空で目撃された白い球体=2022年4月28日午前(山本拓海さん提供)  偵察…

特集記事

  1. 練習中も大会本番と変わらない気迫で形を打つ喜友名諒=2022年11月撮影  東京五輪で初採用…
  2. 下地島空港  今年1月、在沖米海兵隊が人道支援・災害救援を目的とした訓練のため宮古島市にある…
  3. OTS台北事務所の與那覇正雄所長=1月9日、台北市内  昨年6月に訪日観光客(インバウンド)…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ