業界垣根越え、支援へ 能登半島地震の被災者受け入れで協議

 
能登半島地震の被災者受け入れに向け、観光業界を中心に各業界が集い開催された沖縄ツーリズム産業団体協議会=12日、那覇市

 能登半島地震の被災者支援に向け、沖縄ツーリズム産業団体協議会(下地芳郎会長)が12日、那覇市の自治会館で開催された。沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)の下地会長を始め、県ホテル協会や県レンタカー協会、旅行代理店や航空会社の各社の代表者などが一堂に会し、各業界がすべき取り組みなどについて意見交換や確認を行った。

 同議会では、県が被災者受け入れの方針を発表。東日本大震災時の支援スキームを参考に▽被災者の宿泊施設などはホテル・旅館業組合と連携し、確保▽被災者の渡航費用往復分の全額負担と宿泊費の一部補助▽県支援対策本部下に「被災者支援ワーキングチーム」を設置し、総合窓口として一連の情報管理ーなどをしていくと表明した。

 これらの被災者受け入れ方針を受け、東日本大震災時に生じた事例や課題を挙げながら、全体で意見交換などを行った。

 ジャパンショッピングツーリズム協会沖縄支部の若松雅夫JTB沖縄交流営業部長は「(今後は)緊急、被災支援から生活復興のフェーズに変わっていく。彼らが元気を早く取り戻すためにも、例えば、能登半島の宿泊施設の方々を仕事の面も含め、沖縄へ受け入れる対応も必要ではないか」と長期的な支援も視野に入れるべきだと主張した。

被災者受け入れに向けた沖縄ツーリズム産業団体協議会で発言する下地会長=12日、那覇市

 下地会長は、「被災者に寄り添って、どのように受け入れをしていくのか、慎重にやっていく必要がある」と述べた。

 その上で、県による被災者支援ワーキングチームについて「しっかり被災者とコミュニケーションを取ってほしい。その情報を受けてわれわれが可能な限りできることを広げていければ」と語り、各業界へ支援の協力を呼び掛けた。

 県が設置する被災者支援ワーキングチームは15日から相談受付を開始する。対応時間は、平日の午前9時から午後5時までで、問い合わせは(電話098・866・2107)まで。

Print Friendly, PDF & Email

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ