沖縄県の玉城知事、7月27~28日にハワイ訪問へ

 
定例会見で発言する玉城デニー知事=13日、沖縄県庁

 沖縄県の玉城デニー知事は13日、県庁で定例会見を行い、7月27~28日に「繋がる絆」をテーマとして米国ハワイ州ホノルル市で開催される「日本ハワイ姉妹サミット」に参加するため、ハワイへ出張すると発表した。

 同サミットは、ハワイと姉妹関係を持つ日本の6県道、25都市から首長が集まり、関係の強化を図ることを目的に開催されるもの。▽持続可能なエネルギー▽グローバル人材育成▽持続可能な観光▽国境を越える貿易▽持続可能な農業―をテーマに約400人が参加する。

 玉城知事は「同サミットに参加することで、経済、文化、教育などの交流を深めるとともに、長い間培ってきた沖縄とハワイの絆をより深めていきたい」と語った。ハワイ沖縄センターや沖縄プラザの視察、ハワイ沖縄連合会との意見交換など、現地のウチナーンチュコミュニティとの意見交換を図る意向も示した。

首里城再建のための寄付金10万ドルを寄付したハワイ沖縄連合会のメンバー=2020年3月3日、県庁

 沖縄からはハワイ州には多くの移民が渡った歴史がある。最初の移民は1900年に実施され、2000年には100周年を迎えた。県との交流も活発で、2020年3月にはハワイ沖縄連合会のメンバーが県庁を訪れ、消失した首里城再建のために10万ドルを寄付している。

 また、同州では2014年から沖縄にルーツを持つデービッド・Y・イゲ氏が知事を務め、同氏は2022年開催の「第7回世界のウチナーンチュ大会」に合わせて沖縄を訪れて県議会で演説も行った。

第7回世界のウチナーンチュ大会に合わせて沖縄を訪れ、県議会で演説したハワイ州のデービッド・Y・イゲ知事=2022年10月31日、県議会本会議棟

 玉城知事は13日の会見で、「ハワイ姉妹サミットでは、パネルディスカッションや視察などが行われることになっている。ハワイ州知事との面談も予定している」と語った。

ryuchellさんの冥福祈る

 会見では12日に亡くなっていると確認された県出身のryuchellさんについてもコメントし、「独特のキャラクターとファッションでタレントとしても活躍していた。みんなが笑顔で生きていける、愛を大切にする社会を築いてほしいという真摯(しんし)な目的や言葉は、共感を呼ぶ声も多かったと認識している。本当に残念としか言いようがない」と述べて冥福を祈った。

(記事・写真 宮古毎日新聞)

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

おすすめ記事

  1. 前半38分、左サイドからのクロスに反応する沖縄SVの髙原直泰(奥中央)=3日、三重県のAGF鈴鹿陸…
  2. 鋭いドライブでディフェンスを抜きに行く宜保隼弥(右)=6月15日、沖縄アリーナサブアリーナ(長嶺真…
  3. FC琉球の監督に再就任し、意気込みを語る喜名哲裕監督=15日、那覇市の沖縄県体協スポーツ会館 …
  4. 前半35分、白井陽斗(中央)のスーパーゴールを祝福する野田隆之介主将(右)らFC琉球のメンバー=3…
  5. 初優勝を決め、喜びを爆発させる琉球ゴールデンキングスのメンバー=28日、神奈川県の横浜アリーナ©&…

特集記事

  1. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
  2. 試合終了後、サポーター席に駆け寄って引き続きの応援を求める喜名哲裕監督(右)=24日、沖縄市のタピ…
  3. インタビューで昨シーズンを振り返る安間志織=5月18日、那覇市内  欧州を舞台に活躍していた…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ