「海底の地形複雑」陸自、市長に捜索状況を説明 ヘリ行方不明

 
宮古島市役所を訪問し、座喜味一幸市長に捜索状況を説明した第15旅団の杉村繁実副旅団長=10日午前、宮古島市役所

 陸上自衛隊第15旅団の杉村繁実副旅団長は10日、宮古島市役所に座喜味一幸市長を訪れ、行方不明となっている陸自ヘリの捜索状況を報告した。面談は非公開で行われたが、座喜味市長によると杉村副旅団長は捜索の遅れについて「海底の地形が複雑で、(潮の)干満の影響が大きい」と説明したほか、範囲を広げて捜索を行っていると報告したという。

 同ヘリは6日午後3時56分ごろレーダー航跡を消失させ、10日時点で4日間が経過している。座喜味市長は、市の体制について記者団に対し「災害対策本部の前段でとしてある体制を取っている。まず、捜索に全面協力しようということで、各部に対しては、協力体制を敷いている」と述べた。

 松野博一官房長官は10日午前、東京で行った会見で、「昨日(9日)には洋上で、搭乗していた隊員のヘルメットが発見されたものの、行方不明の隊員10人を見つけ出すには至っていない。このほか、昨日は燃料タンクらしきものも発見された。引き続き捜索に全力を尽くしていく」と述べた。

伊良部島東岸で発見され、行方不明ヘリ搭乗者が使用していたものと確認されたヘルメット(写真提供・陸上自衛隊)

 このヘルメットは9日午前10 時40分ごろ、伊良部島東岸にある佐良浜港の北側で捜索中の陸自隊員が発見した。行方不明となったヘリの搭乗者が装着していたものと確認されたという。搭乗者の無事を願って、引き続き懸命の捜索が続いている。

(記事・写真 宮古毎日新聞)

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

おすすめ記事

  1. 前半35分、白井陽斗(中央)のスーパーゴールを祝福する野田隆之介主将(右)らFC琉球のメンバー=3…
  2. 初優勝を決め、喜びを爆発させる琉球ゴールデンキングスのメンバー=28日、神奈川県の横浜アリーナ©&…
  3. ファイナルに向けて意気込みを語るキングスの(左から)岸本隆一、桶谷大HC、今村佳太=25日、那覇空…
  4.  サッカー元ブラジル代表で、2002~2006年に日本代表監督を務めたジーコ氏が監修するサ…
  5.  サッカーJ3のFC琉球は18日、練習拠点としている八重瀬町スポーツ観光交流施設でファン向…

特集記事

  1. インタビューで昨シーズンを振り返る安間志織=5月18日、那覇市内  欧州を舞台に活躍していた…
  2. 共に稽古に励む池田竜晟(右)と喜友名諒=5月24日、那覇市の佐久本空手アカデミー(長嶺真輝撮影) …
  3. スェーデンリーグで優勝を飾り、金メダルを噛む上江洲光志(左から2人目)ら「ソーダハム」のメンバー=…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ