まるで高校野球 創部8ヶ月での快挙! 都市対抗野球大会県予選②

 
4回銘苅選手が3塁打。ベースへ滑り込み

 都市対抗野球大会沖縄県予選・第二代表決定戦は8月30日、コザしんきんスタジアムで、エナジックとシンバネットワークアーマンズベースボールクラブの顔合わせで行われた。エナジックは前日の決勝戦で沖縄電力に敗北し、アーマンズは敗者復活戦を勝ち上がってきた。

 「アーマンズ」。野球ファンでも耳慣れないこの名前は、昨年末に創部したばかりのクラブチームで、公式戦もほぼ経験がなく、ベンチ入りもたったの13名。投手3名に野手が10名という、一人でも怪我をしたらお手上げになってしまうチームなのである。誰もが石嶺和彦監督率いるエナジックが主導権を握るであろうと想像し試合は始まった。

まさかの番狂わせ

 先行はアーマンズ。先頭の与那覇廉が安打で出塁すると手堅く送り、四番の銘苅圭介の適時打であっという間に先制点をもぎ取った。早々に流れをつかむと、四回には銘苅の3塁打の後、相手の失策で1点、五回には浜田晃成が安打で出塁し、悪送球を誘って3点目を追加した。八回は金城章斗からの3連打を含む5安打と四球を絡め、ダメ押しの4得点と、前日の勢いそのままにエナジックを圧倒した。 

銘苅圭介選手のタイムリーで1点先制

 一方、エナジックは初回、先頭打者が死球で出塁するも無得点、六回に一死満塁の好機を作るも後続が続かず。8四死球をもらいながらも流れを引き寄せられずホームを踏むことができなかった。第二代表決定戦は7−0でアーマンズが完封勝利、なんと、創部8ヶ月の新参チームが九州大会出場権を獲得した。 

ベンチから声援をおくるエナジック
Print Friendly, PDF & Email
次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1. 試合後の挨拶で声を詰まらせる琉球コラソンの東江正作監督=2月23日、那覇市の沖縄県立武道館(長嶺真…
  2.  公立大学法人名桜大学(名護市、砂川昌範学長)と、沖縄本島北部の新テーマパーク事業…
  3. 屋那覇島 2015年著者撮影  34歳の中国人女性が「私が買った」とSNSにアップしてから、…
  4. 沖縄本島北部の伊是名村に属する無人島・屋那覇島。周囲は浅瀬で、エメラルドグリーンの海が広がっている…
  5. 座間味島付近の上空で目撃された白い球体=2022年4月28日午前(山本拓海さん提供)  偵察…

特集記事

  1. 練習中も大会本番と変わらない気迫で形を打つ喜友名諒=2022年11月撮影  東京五輪で初採用…
  2. 下地島空港  今年1月、在沖米海兵隊が人道支援・災害救援を目的とした訓練のため宮古島市にある…
  3. OTS台北事務所の與那覇正雄所長=1月9日、台北市内  昨年6月に訪日観光客(インバウンド)…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ