沖縄県の玉城知事が公務復帰 議事遅れを県議会議長らに陳謝

 
公務に復帰し、議事日程の遅れを県議会の赤嶺昇議長(左から1人目)、仲田 弘毅副議長(同2人目)に陳謝する玉城デニー知事(同3人目)=8日、沖縄県議会棟

 新型コロナウイルスのPCR検査で陽性となっていた沖縄県の玉城デニー知事が8日、療養期間を終えて公務に復帰した。玉城知事は同日、県議会の赤嶺昇議長らに対して、自身の感染により議事日程に遅れが生じたことを陳謝した。

 玉城知事は6月28日に陽性が判明。同27日午後7時半ごろには、県議会本会議の休憩中に自身が濃厚接触者に該当する可能性があると知りながら、その後も40~50分間にわたり本会議に出席したことを、赤嶺議長が批判していた。

 8日の会談で、玉城知事は「保健所から療養解除の連絡をいただき、今日から公務に復帰することになりました。療養期間中も、体調の具合をみながら、リモートなどで事務調整などは行わせていただいたが、これからも自分の健康に留意してコロナ対策に取り組んでいく姿勢を示しつつ、議会にも真摯に臨んでいきたい思う。この度は、まことに申し訳ありませんでした」と述べた。

 県は、玉城知事の感染経路を親族からと判断。また、玉城知事が本会議出席を継続したことについては、当時の玉城知事には特に症状がなく、この親族が同居家族ではないことから議事日程を優先したとしている。

 この点について、赤嶺議長は「議事日程を優先すべきかどうかは、議長に当然報告してもらい、議長が決定すべき事項と考えている。越権行為に値するのではないか」と述べ、県当局に改めて回答を求める意向を示した。

(記事・写真 宮古毎日新聞)

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

おすすめ記事

  1. 試合後の挨拶で声を詰まらせる琉球コラソンの東江正作監督=2月23日、那覇市の沖縄県立武道館(長嶺真…
  2.  公立大学法人名桜大学(名護市、砂川昌範学長)と、沖縄本島北部の新テーマパーク事業…
  3. 屋那覇島 2015年著者撮影  34歳の中国人女性が「私が買った」とSNSにアップしてから、…
  4. 沖縄本島北部の伊是名村に属する無人島・屋那覇島。周囲は浅瀬で、エメラルドグリーンの海が広がっている…
  5. 座間味島付近の上空で目撃された白い球体=2022年4月28日午前(山本拓海さん提供)  偵察…

特集記事

  1. 練習中も大会本番と変わらない気迫で形を打つ喜友名諒=2022年11月撮影  東京五輪で初採用…
  2. 下地島空港  今年1月、在沖米海兵隊が人道支援・災害救援を目的とした訓練のため宮古島市にある…
  3. OTS台北事務所の與那覇正雄所長=1月9日、台北市内  昨年6月に訪日観光客(インバウンド)…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ