沖縄県 謝花喜一郎副知事が退任

 
退職辞令交付式後、県職員に見送られる謝花喜一郎副知事=31日、県庁

 沖縄県は3月31日、4年間の任期を終え、同日付で退任する謝花喜一郎副知事に対する退職辞令交付式を県庁で開いた。各部局長が見守る中、玉城デニー知事から謝花副知事に辞令が手渡され、出席者から大きな拍手が贈られた。交付後、二人は笑顔で握手した後に、謝花副知事は各部局長ら一人一人に対して「ありがとう。ご苦労さま」などと感謝の気持ちを伝えた。

 謝花副知事は、花束とプレゼントを受け取った後、職員が通路の両脇に並ぶ花道をゆっくり歩き、大きな拍手で見送られた。

 交付式で玉城知事は、知事公室長や企画部長などの要職を歴任した謝花副知事について、「その豊富な知識と行政経験、さらに人脈を生かし、翁長県政時代から今日に至るまで県知事の右腕として県政を力強く支えていただいた」と功績をたたえた。

 また、基地問題をはじめ、2022年度から始まる新たな沖縄振興計画の策定のほか、新型コロナウイルス対策や子どもの貧困対策など、県の重要施策の推進や公約の実現に向けて熱意をもって取り組んだと評価した上で「沖縄県の発展に尽力されたその功績は言葉に言い尽くせないものがある」と謝意を述べた。

見送り会で職員と最後のあいさつをする謝花喜一郎副知事=31日、県庁

 県庁1階県民ホールでは謝花氏の見送り会が行われ、謝花副知事は「とても楽しい公務員生活を送ることができた。皆さんに支えていただいたおかげだ」とあいさつした。

 その上で、「一人一人の力は小さいかもしれないが、みんなが力を合わせれば、大きなことができると思う。ぜひ県民のために頑張ってください」と期待を込めた。

 後任には、4月1日付で池田竹州総務部長が就任する。

(記事・写真 宮古毎日新聞)

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

おすすめ記事

  1. 試合後の挨拶で声を詰まらせる琉球コラソンの東江正作監督=2月23日、那覇市の沖縄県立武道館(長嶺真…
  2.  公立大学法人名桜大学(名護市、砂川昌範学長)と、沖縄本島北部の新テーマパーク事業…
  3. 屋那覇島 2015年著者撮影  34歳の中国人女性が「私が買った」とSNSにアップしてから、…
  4. 沖縄本島北部の伊是名村に属する無人島・屋那覇島。周囲は浅瀬で、エメラルドグリーンの海が広がっている…
  5. 座間味島付近の上空で目撃された白い球体=2022年4月28日午前(山本拓海さん提供)  偵察…

特集記事

  1. 練習中も大会本番と変わらない気迫で形を打つ喜友名諒=2022年11月撮影  東京五輪で初採用…
  2. 下地島空港  今年1月、在沖米海兵隊が人道支援・災害救援を目的とした訓練のため宮古島市にある…
  3. OTS台北事務所の與那覇正雄所長=1月9日、台北市内  昨年6月に訪日観光客(インバウンド)…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ