島の言葉と文化描く『与那国を通して世界をつなぐ展』開催

 

 与那国島をテーマにしたインスタレーション作品を展示する『与那国を通して世界をつなぐ展』が2月11日から与那国町の「DIDI与那国交流館」で、同18日から南城市の「南城美術館」で開催される。イタリア出身の映像作家・アヌシュ・ハムゼヒアンさんと写真家ヴィットーリオ・モルタロッティさんが3年間にわたって捉えた与那国の言語と文化、日常の移り変わりを、音声と写真を組み合わせた空間美術で表現する。

消滅の危機に瀕する「どぅなん」

 インスタレーション作品は『L’Isola』と題されており、イタリア語で「島」を意味する

 クリエイターの2人が与那国島に興味を持ったのは「少数言語の消滅」というテーマがきっかけだったという。与那国の言葉である「どぅなん」は日本の中でも消滅の危機に瀕している言語の1つだ。

 彼らは島に何度も足を運んで取材を重ね、この言語が日本本土や沖縄の島々とも文化・言語的な差異があることについて認識を深めながら、インスタレーション、映画、書籍といった形で島に暮らす人たちの生活や言葉、文化を記録し、作品を作り上げていったという。

 その特徴について2人は「深い青の海、自由に歩き回る馬、忘れられたような廃屋、植物生い茂る森、両端にある2つの灯台、そして軍事基地。これらのギャップに魅了された」と語っている。

 作品は既にフランスやイタリアでの展示を行っており、今回の与那国・沖縄での開催は“凱旋展示”となる。さらに、今作の映画版とも言える『ヨナグニ~旅立ちの島~』は4月30日に桜坂劇場での公開を予定しているという。

<展示情報>

『与那国を通して世界をつなぐ展』

【与那国】
 場所:DIDI与那国交流館  期間:2月11日(金)~15日(火)17:00~21:00(月曜休館)

【沖縄本島】
 場所:南城美術館  期間:2月18日(金)~2月27日(日)10:00~17:00(火水休館)

 料金:両会場ともに入場無料(この企画展のみ)

 問い合わせ:ムーリンプロダクション 098-996-2898(担当:菅谷)

■関連リンク
ムーリンプロダクション WEBサイト
沖縄発の映画配給会社 アジア各都市巻き込み“文化の中継貿易“ ‖ HUB沖縄

Print Friendly, PDF & Email

真栄城 潤一

投稿者記事一覧

1985年生まれ、那覇市出身。
元新聞記者、その前はバンドマン(ドラマー)。映画、音楽、文学、それらをひっくるめたアート、さらにそれらをひっくるめた文化を敬い畏れ、そして愛す。あらゆる分野のクリエイティブな人たちの活動や言葉を発信し、つながりを生み、沖縄の未来に貢献したい、と目論む。

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ