葉野菜冷凍技術を検討 沖縄県議会9月定例会一般質問2日目

 
沖縄県議会 沖縄ニュースネット
沖縄県議会

 9月27日の県議会9月定例会は一般質問の2日目を迎え、初日と同じく沖縄・自民の8人が登壇した。新型コロナ関係の質問の他、与那国町への観光目的船舶の係留施設の設置や、農家の所得向上を目指した葉物野菜の瞬間冷凍技術についての質問がされた。

与那国に観光船係留施設、調整へ

 与那国町の久部良漁港への、観光を目的とした船舶の係留施設の設置実現に向けて、各種事業を活用して「実施可能」とし、県は与那国町との調整に入るとした。大浜一郎氏(沖縄・自民)に対する下地常夫農林水産部農政企画統括監の答弁。地域住民との合意形成を基礎とした活性化計画に向けて動き出す。

与那国島の西部に位置する久部良漁港(Google Mapsより)
久部良漁港周辺(同)

 また、石垣市選出の大浜氏は、石垣市が県に対して尖閣諸島に新しい行政標柱設置を要望していることに関連して「1969年に設置した標柱の取り換えだ。県は石垣市と歩調を合わせて国に上陸申請をすべきだ」と述べた。金城賢知事公室長は「尖閣諸島を後世に責任をもって引き継ぐ。一方で上陸に際して職員の生命・身体の安全や中国の違法行為のエスカレートが懸念される。(尖閣諸島を)所有する国において適切に判断されるもの」と答弁した。

県警本部長、市民運動に「極左暴力集団の参加を確認」

 日下真一県警本部長は、米軍基地建設などへの抗議活動について「極左暴力集団が参加していることを確認している」とした。中川京貴氏(沖縄・自民)への答弁。

 「極左暴力集団」について、警察庁は主なものとして「革マル派」「中核派」「革労協」を挙げており、左派政党である日本共産党とも対立している。

 中川氏は自らも米軍嘉手納基地の騒音問題や事件事故に抗議する集会に参加していた経緯から「県民はパネルを持ったりノボリを立てたりして反対の意思を示している。基地が無い方が良いという願いから抗議している」と、抗議に参加する一般県民との線引きを明確にしつつ、県警に対応を求めた。

葉物野菜の瞬間冷凍技術 副知事「検討したい」

 新垣新氏(沖縄・自民)は農家の所得向上につながるとして、葉物野菜の瞬間冷凍技術の実証実験を行う意欲の有無について問うた。農家からの要望で「世界的で画期的なこと」とし、産官学での取り組みを求めたことに対し、照屋義実副知事は「葉物野菜の生産農家は多い。価格を安定的に保つことができるのなら前向きに進めるべきだと考えている。課題を把握して取り組めるか検討したい」と答弁した。

海底資源開発に前向き

 さらに、沖縄県の「新たな振興計画」の素案で施策に位置付けている海底資源開発について、玉城デニー知事は「広大な海域から得られるあらゆる恵みをしっかりと開発して、次世代につなげていきたい」と前向きな姿勢を示した。花城大輔氏(沖縄・自民)への答弁。

 照屋守之氏(沖縄・自民)は冒頭、質問通告27項目中25項目を取り下げ、県立中部病院のクラスター発生に関する照屋氏からの電話が原因で、県病院事業局の職員が心身不調の末に病休したとされる件に関して質問した。照屋氏は、県行政と議員の関係性などからパワハラを否定。「社会的な信頼を完全に失った。議員として致命的なこと」と語気を強めた。我那覇仁病院事業局長は「職員の話を聞き、議員からの電話に関連したことは明らか。関連があるとの診断もある」と説明した。

Print Friendly, PDF & Email

長濱 良起

投稿者記事一覧

フリーランス記者。
元琉球新報記者。教育行政、市町村行政、基地問題の現場などを取材する。
琉球大学マスコミ学コース卒業後、県内各企業のスポンサードで世界30カ国を約2年かけて巡る。
2018年、北京・中央民族大学に語学留学。
1986年、沖縄県浦添市出身。著書に「沖縄人世界一周!絆をつなぐ旅!」(編集工房東洋企画)

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 前半38分、左サイドからのクロスに反応する沖縄SVの髙原直泰(奥中央)=3日、三重県のAGF鈴鹿陸…
  2. 鋭いドライブでディフェンスを抜きに行く宜保隼弥(右)=6月15日、沖縄アリーナサブアリーナ(長嶺真…
  3. FC琉球の監督に再就任し、意気込みを語る喜名哲裕監督=15日、那覇市の沖縄県体協スポーツ会館 …
  4. 前半35分、白井陽斗(中央)のスーパーゴールを祝福する野田隆之介主将(右)らFC琉球のメンバー=3…
  5. 初優勝を決め、喜びを爆発させる琉球ゴールデンキングスのメンバー=28日、神奈川県の横浜アリーナ©&…

特集記事

  1. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
  2. 試合終了後、サポーター席に駆け寄って引き続きの応援を求める喜名哲裕監督(右)=24日、沖縄市のタピ…
  3. インタビューで昨シーズンを振り返る安間志織=5月18日、那覇市内  欧州を舞台に活躍していた…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ