指導しない女子サッカー指導者の「居場所づくり」

 

 週末の那覇市、新都心公園人工芝コート。「ナイスシュート!」「うわぁ、上手いなぁ」「何かそれ、インチキじゃないか!」
 子どもから大人まで、声を弾ませながらサッカーの試合を楽しんでいる。トレーニングやコーチによる指導も何もない。ただただ笑顔で”試合だけ”に興じているこのグループを取材した。

サッカーをしたくても・・

 J2のFC琉球をはじめ、小さな子どもたちから社会人、プロリーグ入りを目指すチームまで、県内ではたくさんの男女サッカークラブが活動している。全国大会出場や、上位進出、プロサッカー選手を目指して日々切磋琢磨。その優秀なチーム、プレイヤーを育てようとする監督やコーチがいる一方で”普及”に力を注ぐ指導者たちもいる。
 那覇市の少年サッカーチーム、坂下FCの長堂はじめ監督は日本サッカー協会のキッズリーダーインストラクターの資格を持つ。今年の夏、まずは一般女子の普及活動からスタートさせた。

 「沖縄は一般女子の活動は琉邦クラブ(糸満市)しかなくて、ママさんフットサルチームで長くプレーしている人たちもいるんですが、高校でサッカーを卒業してしまう場合が多いです。なのでサッカーを卒業ではなくて(就職や、結婚出産などで)一旦休止。だいたい大学や専門学校に進学したり就職して落ち着いたらまたやる場所があればいいでしょうということで始めました。男子はけっこうあるんです。社会人になってもフットサルとか仲間内で集まってゲームとか。女子の社会人やママさんでも流れをつくっておけば、自然にそこからお母さんがサッカーをやっていたら(その子どもたちも)増えていくはずなので」

次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ