日常に美味しい幸せを 「papoter pepin パポテぺパン」(首里当蔵)

 
ゆんたくしながら笑い声が響く店内

 首里城に通じる当蔵の通りから路地にほんの少し入った場所に、コンクリート造りのこぢんまりとした建物がある。看板にはおやつ、コーヒー、そして自然派ワインの文字。今年5月にオープンした「papoter pepin(パポテペパン)」は、中森周さんと妻の早紀さん2人で営む小さな店だ。店内には鮮やかな色や絵柄が目を楽しませるエチケットのワインボトルと、焼き菓子を中心に常時約20種類のおやつが並び、コーヒーや自家製シロップで作るジュースも取り揃える。自然派ワインへの愛と情熱溢れるソムリエの周さんと、食材と誠実に向き合いながらお菓子を焼き上げるおやつ担当の早紀さんに共通するのは「素朴だけれどきちんと美味しい“小さな幸せ”を日々の暮らしに届けたい」という思いだ。

ワインを気軽な選択肢の1つに

 店名はフランス語で、「パポテ」は「気の合う人とのおしゃべり」、「ペパン」は「種」の意。2つの言葉を合わせて「おしゃべりの種」という造語にした。親しい人たちとゆんたく(=おしゃべり)しながらゆっくりとおやつを食べ、コーヒーやワインを飲む時間を作るきっかけ(=種)を提供したいという意味が込められている。

 高知県出身の周さんは大学生の頃に沖縄に移住した。飲食のアルバイト経験の中でワインに出会い、ソムリエの資格を取得。県内のワイン専門店やビストロに勤めながら、ワインの見識を深めていった。ソムリエになる前から漠然と持ち続けてきた「パティシエと2人でお店をしたい」という夢を具体化するため、2年前に独立を決意した。開店資金を貯めに1年間県外で働き、今年の開店までこぎつけた。

 周さんはソムリエとして、常に「かしこまらないで、気軽に気楽にワインを楽しんで飲んでほしい」ということを強調している。ワインには高級な印象や「知識がないと飲めない」といった様々な誤解があって、それが障壁になっており、飲むことに対して構えてしまう人が多い現状に対して疑問を投げかける。価格は高いものもあるが、味相応の値段で手ごろに買えるものもあるし、知識は専門家に相談すればいい。1人でも多くの人が気軽にワインを手に取り、その豊かさを味わってほしい気持ちから「決して高嶺の花ではないし、そんな扱いもしてほしくない。“とりあえずワイン”ぐらいの感覚で、身近な飲み物の選択肢の1つにしてもらいたい」と繰り返す。

自然派ワインのボトルを吟味する周さん
次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…
宮古毎日新聞

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ