- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ワクチン先行接種始まる 琉大病院など医療従事者
医療従事者を対象とした新型コロナウイルスワクチンの先行接種が5日、県内で始まった。同日は、3日にワクチンが1箱(195瓶入り)ずつ届いていた沖縄本島内5病院のうち、琉球大学病院と県立北部病院で接種が行われた。… -
2カ月連続で景況判断引き下げ 日銀那覇支店
日本銀行那覇支店(一上響支店長)は5日、3月の県内金融経済概況(主要指標は今年1月)を発表した。同支店は、足もとの県内景況について、「下押し圧力が強まり、厳しい状況にある」との文言に変更した。県内景況の下方修… -
誰にどんな価値を提供するのか 沖縄観光の「質」向上に必要なこと(1)
「沖縄観光の質向上には消費者視点のブランディングが必要となる」 沖縄県と沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)が3月1日に那覇市内で開いた観光人材育成・確保促進事業シンポジウムで、基調講演の講師を… -
島野菜の競争力強化など議論 県議会一般質問3日目
3月3日の県議会2月定例会は一般質問3日目を迎え、各会派からてぃーだネット3人、沖縄・平和2人、公明党、無所属の会、日本共産党沖縄県議団からそれぞれ1人の計8人が登壇した。島野菜など県産農産物の競争力強化へ向… -
名護高に一貫校23年度併設など答弁 県議会一般質問2日目
3月2日の県議会2月定例会は一般質問2日目を迎えた。初日に引き続き沖縄・自民党の8人が登壇した。県立名護高校への中高一貫校併設などについてやり取りがされた。 北部地域の教育環境 金城弘昌教育長は… -
ボリビアのオキナワから沖縄へ大豆輸出 歴史上初の経済交流
沖縄県出身者が戦後に開拓した、南米ボリビアの東部サンタクルス県にあるオキナワ移住地「コロニア・オキナワ」で栽培加工された20トンの全脂大豆がこのほど、石垣牛の飼料として石垣島へ出荷された。県出… -
こま技世界9位、港川中1年照屋さん “何でも回す”次世代の星
空中で手に乗せて、綱渡りなど、華麗なこま技とけん玉を掛け合わせた「けんこま技」を披露するスーパーキッズは、浦添市立港川中学校1年の照屋礼さん(13)。けん玉は4段、こまは日本こままわし協会が認定する最… -
沖縄本島の5病院に配送 医療従事者向けワクチン
新型コロナウイルス対策の「切り札」とされるワクチンで、先行接種が行われる医療従事者向けの第1回目分が3日、沖縄本島の県立病院など5カ所に配送された。今回、県内に届けられるのは、米ファイザー製ワクチン計7箱で、… -
「縛らず縛られず」40カ国を周り糸満に戻った若者が目指す人生
昨年8月に、不動産業界歴1年10ヵ月という異例の早さで独立し「世界一周の経験者がはじめた不動産屋さん」とキャッチーな謳い文句を掲げたのが、糸満市に店舗を構える株式会社ハイビスカス不動産の代表取締役・湧… -
eスポーツ「糸満VS名護」の南北対決!沖縄でも高まる競技熱
2019年から国体の正式種目として採用され、その市場規模は全世界で約1000億円にもなるなど注目を集めるeスポーツ。2月28日、eスポーツの市町村対抗イベントとしては県内初となる「第1回eスポーツ地域交流IT…