- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「子どもに夢を与える舞台を」沖芸大琉球芸能専攻OB会が30日公演
1月30日、那覇文化芸術劇場なはーと大劇場において沖芸大琉球芸能専攻OB会による琉球芸能公演『那覇文化芸術劇場なはーとこけら落としシリーズ 見る 聞く 感じる 琉球芸能の世界』が開催される。グリム童話… -
台湾・和平島の「琉球漁民慰霊碑」国民党に撃ち殺された琉球人
1905年頃、沖縄から主に漁民らが移住しはじめ、最盛期には560人が住む台湾最大の琉球人集落・琉球埔があった島がある。和平島だ。この島にある公園には「琉球漁民慰霊碑(琉球ウミンチュの像)」が佇んでいる。公園で… -
沖縄県「まん延防止」3週間延長を要請
玉城デニー知事は24日、県庁で会見し、1月末が期限となっていた「まん延防止等重点措置」の期間を3週間程度延長するよう政府に要請すると発表した。玉城知事は、新規陽性者について「ピークは越えた」との認識を示す一方… -
選挙イヤー初戦 南城市は古謝氏が返り咲き 自公に追い風
任期満了に伴う南城市長選挙は無所属・前職の古謝景春氏=自民、公明推薦=が当選し、一騎打ちを制した。2期目を目指す無所属・現職の瑞慶覧長敏氏=共産、立民、社民、社大、にぬふぁぶし、れいわ推薦=を1,689票差で… -
30年前、沖縄から中国や台湾への留学は(後)
沖縄から中華圏への留学経験者の座談会2回目。今でこそ気軽に留学できるようになったが、30年以上前の1980年代から90年代にかけて沖縄から台湾や中国への留学はどうだったのか。 台湾台北と中国北京に留学… -
選挙イヤー初戦 名護市長選は現職渡具知氏が再選 玉城知事に打撃
任期満了に伴う名護市長選は23日投開票され、現職の渡具知武豊氏(60)が新人で元市議の岸本洋平氏(49)を破って再選を決めた。選挙戦は渡具知氏に政権与党の自公が、岸本氏には玉城デニー知事が率いる「オール沖縄」… -
名護市長選挙 選挙特別番組 アーカイブ配信中
今年沖縄では選挙イヤーとも言われるほど重要選挙が目白押しです。23日はその初戦となる名護市長選挙の投票日。全国から注目されるなかで、現職の渡具知武豊氏と新人の岸本洋平氏による一騎討ちが繰り広げられています。 … -
名護市長選、最後の訴え 岸本、渡具知両氏が打上式で語ったこと
任期満了に伴う名護市長選が1月23日に投開票される。届出順に、前名護市議会議員・新人の岸本洋平氏=共産、立民、社民、社大、にぬふぁぶし、れいわ推薦=と、2期目を目指す現職・渡具知武豊氏=自民、公明推薦… -
南城市長選、23日投開票 再選か返り咲きかの一騎打ち
任期満了に伴う南城市長選挙が23日に投開票される。2期目を目指す無所属・現職の瑞慶覧長敏氏=共産、立民、社民、社大、にぬふぁぶし、れいわ推薦=と、返り咲きを狙う無所属・前職の古謝景春氏=自民、公明推薦=の2人… -
30年前、沖縄から中国や台湾への留学は(前)
中華圏、とりわけ台湾への留学を希望する若者が増えた(詳しくは、<「時代は東京じゃない、台湾」コロナ禍で“逆に有利”な留学事情>https://hubokinawa.jp/archives/12331を参照)。…