- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「振興策を積極的に推進」 松野官房長官が沖縄訪問
松野博一官房長官が沖縄県を訪問し、2日は浦添市や沖縄市などで視察を行ったほか、沖縄市では桑江朝千夫市長と面談した。松野長官は面談後に会見し、沖縄振興特別措置法の改正案が成立したことを踏まえ「沖縄振興が新たなス… -
沖縄の文化芸術紹介サイト開始 民謡からマンガまで
公益財団法人沖縄県文化振興会は3月31日、「文化芸術をもっと身近に」をキーワードに、沖縄独自の文化・芸能・芸術に触れ親しむことができるウェブサイト「オープンステージOKINAWA」を開設した。県内の文… -
沖縄県春季高校野球 沖尚、沖水決勝へ 沖尚吉山、無安打無得点
第69回沖縄県春季高校野球大会は2日、北谷町のアグレスタジアム北谷で準決勝2試合を行った。沖縄尚学はエース吉山太陽がノーヒットノーランを達成し、宮古に1ー0で勝利。沖縄水産は最終回に猛追を受けたが、前原を6ー… -
福祉、経済発展に意欲 沖縄県の池田新副知事
知事公室長や総務部長を歴任して、1日付で沖縄県の副知事に就任した池田竹州氏(60)は同日、辞令交付式後の就任会見で、「副知事の責任は非常に重い。県民の福祉の向上や経済の発展のために、少しでもお役に立てるよう努… -
次期振興計画の名称は「新・沖縄21世紀ビジョン基本計画」
沖縄県は1日、新たな沖縄振興計画の最終案を発表した。新計画の名称は「新・沖縄21世紀ビジョン基本計画」とする。県庁で会見した玉城デニー知事は、計画名称について「復帰50周年の新しい節目からスタートする振興計画… -
朝ドラ「ちむどんどん」で県がオリジナルロゴ 「美味しい沖縄」アピール
沖縄の「食」をテーマの一つとしたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」が4月11日から放送開始されるのを前に、沖縄県がプロモーションを行うためのオリジナルロゴマークを制作した。コンセプトは「ちむどんどんしながら… -
沖縄から女子バスケ新チームのエースに 砂川が攻守で存在感
女子バスケットボールWリーグは3月で今季のレギュラーシーズンを終えた。17年ぶりに新規参入したアランマーレ(本拠地・秋田県)でエースを張ったのは、中城村出身のシューティングガードで1年目の砂川夏輝(26)=中… -
沖縄銀行が男性の育休1ヶ月を義務化 新たな価値観を形成
おきなわフィナンシャルグループ(OFG、山城正保社長)は4月から、子会社である沖縄銀行の男性職員を対象に、有給による1ヶ月の育児休業の取得を義務化する。全ての職員が子育てに積極的に取り組むことで新たな価値観を… -
沖縄県 謝花喜一郎副知事が退任
沖縄県は3月31日、4年間の任期を終え、同日付で退任する謝花喜一郎副知事に対する退職辞令交付式を県庁で開いた。各部局長が見守る中、玉城デニー知事から謝花副知事に辞令が手渡され、出席者から大きな拍手が贈られた。… -
伊是名でラーメン店誕生に島民歓喜「本島に行く理由半分に」
伊是名島で唯一となるラーメン店「麵龍」が2月28日に開店し、約1カ月が経った。沖縄本島の北北西に位置する人口約1300人の小さな離島でラーメンが食べられるようになったことから、ある島民は「本島に行く理由が半分…